
次世代組込み開発はUXにより差別化——Windows Embeddedロードマップ 7枚目の写真・画像
マイクロソフトは2日、Windows 7をベースにした組込み機器向けOSであるWindows Embedded Standard 2011をはじめとする、関連OSについて2010年のロードマップを含む記者説明会を開催した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
マイクロソフト、「Windows Embedded CE」の最新版を公開 〜 SilverlightやWindows 7連携を強化
-
マイクロソフト、組み込み機器メーカーにWindows 7テクノロジを提供開始
-
【MS Car Navigation Day Vol.8】嗜好や状況に応じた楽曲再生——メディアクリック
-
【MS Car Navigation Day Vol.7】Embedded CEによるPND開発——富士通ソフトウェアテクノロジーズ
- 【MS Car Navigation Day Vol.6】フリースケールのPNDソリューションとPNDの現状
- 【MS Car Navigation Day Vol.3】次世代PND向けOS「Windows Embedded NavReady」の全容
- 【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに
- 【MS Car Navigation Day Vol.1】MS、車載情報端末向け組込みOSに関する最新情報を発信
- 【Embedded Technology 2008 Vol.1】進化するWindows Automotive——コストパフォーマンスで採用が進むカーナビ
- 米Microsoft、組み込み用途向けWindowsを「Windows Embedded」ブランドで統一
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
東京メトロ、全線で携帯電話が利用可能に……21日に全工事が完了
-
文房具市場、ボールペンが停滞しシャープペンシルが拡大
-
岩崎電気、屋外でも使用可能な防水形LEDラインユニット照明器具を発売
-
【大学受験2014】河合塾、入試難易予想ランキング表
-
JR東日本、「品川開発プロジェクト」で国際交流拠点を創出
-
富士通、メインフレームOS/オープンOS並行稼働対応の基幹IAサーバ新モデル
-
ドコモ・システムズ、マンションセキュリティ支援「留守モード Lite」を発表
-
LINEのここがイヤ!……「LINE」認知度は98%、便利・不便な点も明らかに
-
トヨタホーム、外出先からスマホで施錠確認ができる電気錠「ラ・ロックII」