
初対面でも会話バッチリ? 〜 NECが会話のきっかけを見つけ出すシステムを開発 2枚目の写真・画像
NECは27日、人々のコミュニケーションを活性化するシステムとして、空間演出メディア「ActiveAvatar(アクティブアバター)」を試作したことを発表した。慶應義塾大学との共同実験により有効性も検証したとのこと。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
チャットやビデオ会議などに役立つ補完ソフトが充実したwebカメラ「Live! Cam」シリーズ
-
「顔ちぇき」でクリスマスの勝負ファッションをチェック!
-
3D仮想空間「トヨタメタポリス」でF1シンガポールGP生中継イベント
-
「庭付き一戸建て」を5,000人にプレゼント〜スマイルラボ、和製バーチャルワールド「Nicotto Town」モニタ募集
- 新デスクトップPC「Studio Hybrid」に合わせたデザインの20V型ワイド液晶ディスプレイ
- Skype対応webカメラ——ガラスレンズの採用で動画130万画素、静止画500万画素の撮影が可能
- 米Google、3Dアバターサービス「Lively by Google」を公開
- アバターが異なる仮想世界にテレポート!リンデンラボとIBM、相互接続に成功
- 涙の一人帰国!? 大人気番組「あいのり」をケータイゲームで完全再現
- 「iアプリ(R)」向け無料アプリゲーム「ワイワイGOLF」登場
- BlackBerryでLive MessengerやHotmail——RIMと米Microsoftが提携強化
- SNS「カフェスタ」、ブロードバンド事業に参入〜アッカがADSL回線などを提供
- メタバース「meet-me」、本格サービス開始〜日本HPのブレードシステム「c-Class」を採用
- ライコスジャパン、コミュニティサイト「カフェスタ」事業をMCJ子会社に譲渡
- 数量限定の「エヴァンゲリオンキャラクターアバター」が登場!!
- ドスパラ、「PaperMan」用ゲームPC「Prime Galleria」
- SNS機能をもつ新サービス「Yahoo!プロフィール」がスタート
- ケータイコンテンツ検索はYahoo!とGoogle+iメニューの一騎打ちへ〜ネットエイジア調べ
- 「銀河鉄道物語」が仮想空間に〜松本零士原作アニメのテーマ空間とアバターをスプリュームが公開
- サイバーエージェント、「Ameba Vision」「プーペガール」に「Isilon IQ」ストレージを導入
- 冬のお台場が仮想空間に! フジテレビ、イベントと連動したプラグインを配信開始〜「HOT FANTASY ODAIBA 3D MAP」
- コミュニティサイト構築に特化したMovable Type Community Solution
- IEだけで3D仮想空間「スプリューム」が楽しめるWindows XP/Vista用公式プラグイン
- アバターで一緒に動画を視聴、コメントや感想を話せる“バーチャルシアター”
- 「セカンドライフ」内でいろいろな職業を体験しよう
- 男の美を追求「ダンディハウス」がセカンドライフ内にオープン
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
32倍ズーム&フルHDに対応した監視カメラ用レンズが発売
-
【今週のエンジニア女子 Vol.24】「この仕事が好き!」声を大にして言える……安西麻里子さん
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
「ビットワレット」が「楽天Edy」に社名変更……Edyロゴマークも変更に
-
富士通の自治体向け住民情報システム「MICJET MISALIO」、関西の3自治体が導入
-
アルバネットワークス、世界初の802.11ac対応屋外アクセスポイントを発表
-
NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売
-
マクドナルド店舗の実態、第三者検査機関に同行
-
盗難防止から盗難車両のエンジンストップも可能にする遠隔制御デバイス