
放送事業者196社中、2007年度黒字は132社。営業収益は微減〜総務省調べ 4枚目の写真・画像
総務省は3日、2007年度(平成19年度)の放送事業者の収支状況についてまとめた文書を、「平成19年度の一般放送事業者および有線テレビジョン放送事業者の収支状況」として発表した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.20】IPTVで10年越しの「放送と通信の連携」を目指す——NTTコミュニケーションズ・松岡達雄氏
-
総務省、2023年7月以降の新たなBSデジタル放送開始に向け「参入希望調査」を実施中
-
総務省、「通信産業動態調査」の結果速報を公表〜電気通信事業は苦しい業況続く
-
モバHO!終了—2009年3月を目処に
- NEC、デンマークの放送事業者にデジタルTV放送用送信機を提供
- CTC、米Roundboxの携帯端末向けマルチメディア放送サービス用ソフトウェアを販売
- OKI、ソフトウェアモジュールで簡単に組み込めるIPTV向け「視聴情報収集システム」
- クーレボ、フルハイビジョン対応VODシステムを宿泊施設に納入
- 「ダビング10」が7月4日に運用開始
- テレビ朝日、朝日新聞社と事業連携、38万株もの普通株式を取得して第4位の大株主へ
- 総務省、平成20年4月の「通信産業動態調査」の結果を発表、業界全体の売上高はわずかに減少
- NEC、サッカー選手権「EURO2008」に向け、スイスの放送事業者に携帯端末用デジタルTV送信機を提供
- ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム、参加会社が66社に〜リクルート、日経BPなどがあらたに参加
- 上野原ブロードバンドコミュニケーションズ、山梨県上野原市の一部で事業開始
- SRIとアイシロン、クラスタストレージ製品販売でブロードバンドタワーとの3社協業体制を確立
- NTT東西のNGNにも対応したテレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」