日本発の新アーキテクチャ「IP-Processor」は壊れないコンピュータを目指す(前編) 4枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本発の新アーキテクチャ「IP-Processor」は壊れないコンピュータを目指す(前編) 4枚目の写真・画像

 Networld+Interop 2003 TOKYOで、IP-Processorに関するBOFセッションがおこなわれた。IP-Processorは、名前のとおりIPネットワーク向けの新アーキテクチャで、インターネットで使用するサーバやルータがおもな適用範囲。もともとの開発元は富士通だが、現在はIP-Processorコンソーシアムが中心となって普及活動をおこなっている。今回のBOFも、その一環だ。

エンタープライズ その他

関連ニュース

日本発の新アーキテクチャ「IP-Processor」は壊れないコンピュータを目指す(前編)
日本発の新アーキテクチャ「IP-Processor」は壊れないコンピュータを目指す(前編)

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. SaaSは米国が牽引し大企業にも浸透——富士通

    SaaSは米国が牽引し大企業にも浸透——富士通

  2. 【夏休み】水をテーマとした自由研究……表面張力、雲をつくる、燃料電池など

    【夏休み】水をテーマとした自由研究……表面張力、雲をつくる、燃料電池など

アクセスランキングをもっと見る

page top