最新ニュース(8,924 ページ目)

Yahoo! BB、埼玉で2局、北海道で1局を開局。北海道で予定されていた13局すべてが開局へ
Yahoo! BBの開局情報が更新された。埼玉では5日の予定となっていた2局の開局が繰り上げられた。北海道では1局が予定通り開局し、完売状態の局はあるものの、予定されていた13局すべてでサービスが開始された。

TOKAIが初倉局でサービス開始。総額120万円が当たるX’masプレゼントキャンペーンも実施
TOKAIネットワーククラブは、本日新たに初倉局を開局した。また、同社は抽選で30名にMP3プレイヤー、デジタルカメラ、カラープリンタが当たるキャンペーンを実施中。

T-com、横浜市・三郷市・入間市で各1局を新規に開局。町田忠生局のみが未開局に
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズは、T-com ADSLサービスについて、11月30日付けで神奈川県と埼玉県で新たに3局を開局した。

ミクス、ADSL接続サービス「MICS@DSL」を月額3,300円に値下げ。MICSカード会員には5%のキャッシュバックも実施
西三河ニューテレビ放送は、ADSL接続サービス「MICS@DSL」の料金を12月1日より値下げすると発表した。また、CABLEインターネットサービス「CABLEインターネット」の新規加入者を対象としたキャッシュバックサービスも実施する。

スピードネット、東京都市部と川崎市へエリアを拡大し、無線・FTTHサービスを本格スタート
スピードネットは上り/下り最大1.5Mbpsの無線サービスのエリアを、12月1日より東京都市部と神奈川県川崎市の一部へ拡大し、月額2,450円(機器使用料900円が別途必要)からの新料金プランにて本格スタートしたと発表した。

総務省、NTT東西によるマイラインプラス+フレッツ・サービスのセット割引について対応を公表。セット割引を禁止しないかわりに、今後4年間の収支状況など報告を指示
総務省は、NTT東西が提供している「マイラインプラスとフレッツ・サービスのセット割引」について、この割引が「利用者の利益を阻害する」とまでは言えないとして、セット割引の提供を認める(料金変更命令を出さない)方針を発表した。ただし、NTT東西のマイラインの高いシェアを背景に、他の通信事業者との公正な競争が阻害される恐れがあるとして、今後4年間のフレッツサービス収支報告およびセット割引利用者数の報告を求める条件が付けらた。

滋賀ケーブルネットワーク、造花や松葉がにがもらえる「ケーブルテレビ年末キャンペーン」を実施
滋賀ケーブルネットワークは、12月1日から12月25日までの期間、造花や松葉がに、LANケーブルなどがプレゼントされる「ケーブルテレビ年末キャンペーン」を実施する。

有線ブロードネットワークス、神奈川・福岡でサービスエリアを拡大。京都でもサービス開始へ
有線ブロードネットワークスは、横浜市西区と福岡市中央区でサービスエリアを拡大した。また、京都府でのサービスも開始され、京都市中京区の67のエリアでサービスの利用が可能となった。

BIGLOBE、新規入会者を紹介した会員に2,000円分のギフトカードをプレゼントする「年末年始ADSLeキャンペーン」を実施
BIGLOBEは、2001年12月3日から2002年1月31日のあいだ、新規入会者を紹介した会員に2,000円分のギフトカードをプレゼントする「年末年始ADSLeキャンペーン」を実施する。

中国通信ネットワーク、CCCNサービス利用者向けにIPv6接続実験を開始。2002年3月までの実験期間中は無償提供に
中国通信ネットワーク(CTNet)は、12月17日より、CCCNサービスの利用者に対してIPv6接続サービスの提供をおこなう「IPv6接続実験」を開始すると発表した。

本日の8MフレッツADSL対応プロバイダ。「日本テレコム」「DTI」「Canonet」の3社
本日、フレッツ・ADSL 8Mタイプへの対応について発表したISPは、日本テレコムとDTI、Canonetの3社。

NTT東、ADSLモデムメーカー向けにフレッツ・ADSL接続試験を開始。サードパーティが「フレッツ・ADSL対応」を表記可能に
NTT東日本は、NTTアドバンステクノロジと共同で、ADSLモデムの接続試験環境を構築すると発表した。

ニフティ、ADSL接続サービスの月額料金割引キャンペーンを実施。入会後3ヶ月間は月額料金を1,000円引きに
ニフティは、ADSL接続サービスの加入促進キャンペーンとして、3ヶ月間の利用料金を1,000円減額する「ADSL割引キャンペーン」を実施すると発表した。期間は2001年12月1日から2002年1月31日まで。

吉本興業と東京電力、ブロードバンドコンテンツの開発、提供を行う新会社「キャスティ」を設立
吉本興業と東京電力は、ブロードバンドコンテンツの開発、提供を行う新会社「キャスティ」を11月30日に設立したと発表した。吉本興業の持つ劇場ライブやTV番組といったノウハウと、光ファイバや通信技術の運用といった東京電力の技術力を組み合わせて、ブロードバンドコンテンツのトータルサービスを目指す。

BIGLOBE、イー・アクセス1.5MコースのUSBモデムが完売。ルータタイプのモデムは1.5M/8Mタイプのモデルに変更
BIGLOBEは、「使いほーだいADSLe」コースのADSLモデム(USBタイプ)が完売したと発表した。また、今回の完売と合わせて、同サービスのルータタイプモデムを12月5日の申込み受け付け分から、1.5M/8Mの両対応モデルに変更する。

J-DSL、北海道と青森で各1局がサービスイン。東日本エリアは1.5Mサービスを予定している交換局すべてで開局に
日本テレコムはADSLサービス「J-DSL」について、北海道と青森県でそれぞれ1局ずつ開局した。この開局により、東日本エリアの1.5Mbpsサービスは予定している全局が開局となった。

InterQ、コンビニ払いが可能なフレッツ・ADSL向け新コースを発表
InterQ(グローバルメディアオンライン)は、フレッツ・ADSL対応の新コース「フレッツ・ADSLつなぎ放題プラン[FA]」を新設すると発表した。プラン[FA]は、クレジットカードがなくても、コンビニエンスストアでの支払いが可能。

江戸川ケーブルテレビ、インターネット接続サービス「えどがわ@NetHome」を5,400円に値下げ。開局10周年を記念したキャンペーンも実施
江戸川ケーブルテレビは、同社が提供しているインターネット接続サービス「えどがわ@NetHome」の月額基本料金を12月より値下げすると発表した。また、あわせて開局10周年を記念したキャンペーンも実施する。

秋田ケーブル、12月5日より2Mを4,500円で提供。3Mも約半額の8,500円に値下げ
秋田ケーブルテレビは、12月5日より「パーソナル512」コースと「パーソナル1500」を一本化し、下り速度を2Mbpsへとアップする。同時に、エントリ向けとして下り192kbpsの「パーソナル192」を新たに追加するほか、「パーソナル3000」の利用料を16,000円から約半額の8,500円に引き下げる。

テレビ熊谷、アクセス速度を4倍の2Mbpsにアップ。12月3日に
テレビ熊谷(てれくまねっと)は、12月3日に、アクセス速度を下り最大2Mbpsにアップすると発表した。工事は午前7時から8時の予定で、モデムリセット後に新しい速度で利用できるようになる。料金は5,500円のまま据え置き。

HTNetの12月新規開局は富山県が中心に。9月予定より3局多い11局がサービスイン
北陸3県でADSLサービスを展開している北陸通信ネットワークは、12月に合計11局のNTT交換局でサービス開始する。9月時点の開局予定よりも3局ほどサービスインする交換局が増えている。

Yahoo! BB、埼玉の2局を新たに開局。一方開通延期も関東地方を中心に24局に
Yahoo! BBの開局情報が更新された。埼玉県で2局が新たに開通したが、関東地方を中心に東日本エリアの各県でネットワーク接続完了予定日が変更された。

トレンドマイクロ、GateLock X200の先行販売キャンペーンについて公表。受付開始は12月5日の19時から
トレンドマイクロは、家庭向けのアンチウィルス機能付きファイアウォール「GateLock X200」の先行販売キャンペーン「セキュリティブロードバンドリーダー2002」について、12月5日より受付を開始すると発表した。キャンペーンは2002台限定販売で、価格は15,000円。

結婚情報サービス業のサンマークライフクリエーション、安全性と信頼性を重視した出会い支援サイト「mocos.co.jp」を開設
結婚情報サービス業のサンマークライフクリエーションは、エヌ・ティ・ティ エムイー、デジコンと協力し、インターネットを通じて出会いを支援する、安全性と信頼性を重視した有料会員制コミュニティサイト「mocos(モコス).co.jp」を開設した。