最新ニュース(8,928 ページ目)

北陸のBIG-CHANNEL、12MタイプBIG-ADSLの先行予約受付を開始。50名の先着限定
BIG-CHANNELは、ADSL接続サービス「BIG-ADSL」に12Mプランを追加するとして、福井県内のユーザを対象に先着50名限定で先行予約受付を開始した。

NTT東、千葉県内でフレッツ・ADSL 8Mのエリアを拡大
NTT東日本は、千葉県内のフレッツ・ADSL 8M提供エリアを拡大、10月からあらたに大栄町と本埜村でもサービスを開始する。

BIGLOBEの「TOKAI・ADSL」10月中旬より12Mサービスに対応。受付開始は8/28
BIGLOBEは、ADSL接続サービス「TOKAI・ADSL」オプションにおいて10月中旬より12Mbps対応サービスの提供を開始すると発表した。

イー・アクセス、北海道札幌市の2局でADSL8Mbps/1.5Mbpsサービスを開始
イー・アクセスは、北海道札幌市の清田局・篠路局の2局においてADSL8Mbps/1.5Mbpsサービスを開始した。
![[USENエリア拡大情報] 横浜市と川崎市でサービス提供エリアを拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[USENエリア拡大情報] 横浜市と川崎市でサービス提供エリアを拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、神奈川県横浜市と川崎市の各一部で、あらたにサービス提供を開始した。

イー・アクセス、12Mサービスを前倒し提供へ。9月2日からBIGLOBEユーザ向けに先行モニタ実験として
イー・アクセスと日本電気は、BIGLOBE「使いほーだいADSLe」コース12Mタイプについて、9月2日から一部ユーザに対し、先行モニタとして提供を開始すると発表した。イー・アクセスのADSLプラスを採用した12Mタイプについては、これまで10月からのサービス提供の予定となっていたが、ISPおよび人数限定ながら1ヶ月繰り上げての提供開始となる。

T-com、首都圏でBフレッツ対応サービスの提供を開始
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、Bフレッツ対応のインターネット接続サービス「T-com Bflet’s」の提供を開始する。ベーシック・ニューファミリー・マンションの各タイプに対応しており、月額2,480円から。

徳島の国府町CATV、9月より10Mbpsサービスを提供。月額4,900円
四国の国府町CATV(徳島県・CATV)は、9月1日より、CATVインターネット接続サービス「KBCnet」に下り最大10Mbpsのサービスメニューを追加する。
![[ACCA10M対応局情報]アッカ、千葉県と兵庫県で10M対応局を拡大。千葉では10M対応が完了 画像](/base/images/noimage.png)
[ACCA10M対応局情報]アッカ、千葉県と兵庫県で10M対応局を拡大。千葉では10M対応が完了
アッカ・ネットワークスは、10Mbpsサービス対応局情報を更新した。あらたに対応したのは、千葉県と兵庫県の30局。都府県別では、千葉県10局、兵庫県20局となっている。

公正取引委員会、電気通信事業における政府規制と競争政策に関する研究会を開催
公正取引委員会は、電気通信事業分野に関する政府規制等と競争政策を検討するため、電気通信事業ワーキンググループを9月上旬に開催する。このWGでは、市場のとらえ方や望ましい制度のあり方、公正競争を確保する方策、ユーザ視点での望ましい規制のあり方などが検討される。

旭川ケーブル、9月から料金据え置きで下り速度を10Mbpsにアップ
旭川ケーブルテレビは、同社が提供中のケーブルインターネット接続サービス「ポテトランド」のサービス内容を強化する。9月1日には、「スタンダード」「バリュー」の両コースで下り速度を最大10Mbpsにアップするほか、10月からはメールウイルスチェックサービスを無料で提供する。

Knet、Bフレッツ対応プランの予約受付を開始
Knetは、Bフレッツのベーシック・ニューファミリー・ファミリー・マンションの各タイプに対応する「Bフレッツ対応プラン」の提供を開始する。月額1,980円から。

北陸情報システムサービスのFITWeb、Bフレッツマンションタイプに対応開始
北陸情報システムサービスのインターネット接続サービス「FITWeb」は、Bフレッツ向けサービスで、これまでのファミリータイプ対応に加え、あらたにマンションタイプへの対応を開始した。

NTT東西、マンション構内向けの光ファイバ通信システムを発売
NTT東日本とNTT西日本は、新築マンションなど集合住宅向けに、100Mbpsの光ファイバ通信システム「CN-100」を発売すると発表した。シングルモードファイバを使用して最大2kmの伝送が可能なので、大規模マンションなどでも使用できるという。

イー・アクセス、ADSLプラスのTV CMに長谷川京子を起用。17日より関東・関西地区でオンエア
イー・アクセスは、「ADSLプラス」のCMキャラクターに長谷川京子を起用。17日より関東・関西でオンエア。

ネオモバイル、相模鉄道の横浜駅・大和駅・湘南台駅で実験サービス開始
NTT-MEは、本日より相模鉄道の横浜駅・大和駅・湘南台駅の3駅で、無線LANネオモバイルサービス実験を開始した。相模鉄道の実験スポットは、12日に先行してサービス開始された緑園都市駅を含め、全部で4駅8ヶ所で実施される。

JANIS、8月上旬開局予定の2局でサービス開始
JANIS(長野県・ADSL)は、あらたにNTTの2局舎、信濃町局と牟礼局でサービス提供を開始した。

Yahoo! 学習情報が動画を使った大学案内。オープンキャンパス特集を期間限定で公開
ヤフーは、9月12日までの1カ月間、「Yahoo!学習情報」でオープンキャンパス特集を公開する。この特集は、旺文社との提携によって実現した。

サン電子、AirH”128kパケット対応のCFカードUSBアダプタを発表
サン電子は、新型のCF型通信カード用USBアダプタ「VS-31X」を発売すると発表した。CF型通信カードをデスクトップPCなどでも使用できるようにするためのもので、VS-31Xでは、あらたにDDIポケットのAirH”128kパケット対応CFカード(AH-H401C)にも対応した。

プラネックス、BRL-04FB用新ファームウェアを公開
プラネックスコミュニケーションズは、ブロードバンドルータ「BRL-04FB」のあらたなファームウェアVer.1.6 Release10を公開した。
![[ACCA10M対応局情報]アッカ、千葉県と愛知県で10M対応局を拡大。愛知では10M対応が完了 画像](/base/images/noimage.png)
[ACCA10M対応局情報]アッカ、千葉県と愛知県で10M対応局を拡大。愛知では10M対応が完了
アッカ・ネットワークスは、10Mbpsサービス対応局情報を更新した。あらたに対応したのは、千葉県と愛知県の30局。都府県別では、千葉県10局、愛知県20局となっている。今回の対応局追加で、愛知県ではアッカのサービス提供局全てで10Mへの対応が終了した。
![[Yahoo! BB開局情報] 愛知で1局を開通。リーチDSL対応局も5局追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 愛知で1局を開通。リーチDSL対応局も5局追加
ヤフーは、愛知県の尾張大野局であらたに「Yahoo! BB」サービスを開始した。また、久々にリーチDSL対応局も追加された。あらたに対応したのは、宮城県・東京都・静岡県・石川県の5局。

「阪神vs広島戦」8/20夕6時〜よみうりテレビがBBライブ中継。局アナ参加の観戦BBSも開設
よみうりテレビは、8月20日夕方6時より大阪ドームで開催されるプロ野球「阪神タイガース vs 広島東洋カープ」戦の模様をブロードバンドライブ中継する。

NTT-MEのネオモバイル、あらたに緑園都市駅でもトライアル開始
NTT-MEが実施している公衆無線LANサービス「ネオモバイル」の提供エリアが相模鉄道 緑園都市駅で拡大された。