最新ニュース(8,919 ページ目)

佐野ケーブルテレビ、7月よりインターネット接続実験開始
佐野ケーブルテレビは、7月よりインターネット接続実験を開始する。参加の詳細、参加料金、商用サービス移行時期などは未定。

広島シティケーブル、商用インターネット接続サービス開始
広島シティケーブルテレビが、商用インターネット接続サービスを開始した。同社のインターネット接続サービス「Ca-net」は、月額6,000円のサービスとなる。接続帯域などは未公開。

旭川ケーブルテレビ、インターネット接続サービス開始
旭川ケーブルテレビが商用インターネットサービスを開始したもよう。料金は、下り64kbpsのスタンダードが月額3,900円、下り128kbpsのバリューが6,900円。これに加え、らくらくコースも設置し、初期導入費を0円におさえ、月額6,000円のサービスメニューを提供した。接続接続は下り64kbpsで、最初の15カ月間は6,000円の支払いとなり、16カ月めからは3,900円のスタンダード料金となる。

WINK-NET、衛星キャッシュシステムを実験運用中
蕨ケーブルビジョンのインターネットサービス「Wink Net」が、衛星キャッシュサービスを実験している。同社はすでに昨年末より実験を開始しているが、実験から商用サービスとして取り入れるかどうかは、現在のところ不明。

MEDIA CAT、明日バックボーン増速
名古屋ケーブルネットワーク(MEDIA CAT)は、明日バックボーン増速作業に入るようだ。

ケーブルネット鈴鹿、インターネット番組開始
ケーブルネット鈴鹿は、同社コミュニティチャンネル内でインターネット番組「はじMechaおうよ!インターネット!」を開始した。

KCN-NET、バックボーンを20Mbpsに増速
近鉄ケーブルネットワーク(KCN-NET)は、生駒AP(同社ケーブルインターネットのバックボーン接続部分)を15Mbpsから20Mbpsへ増速する。増速日は17日。

一宮ケーブルテレビ、夏より商用インターネット接続サービスを予定
一宮ケーブルテレビは、夏より商用インターネット接続サービスを提供する予定でいる。サービス内容、詳細は不明であるものの、料金体系は定額制の予定。

都筑区エリアで10月サービス開始、ケーブルネットつづきの森が第一種通信事業認可取得
ケーブルネットつづきの森(港北都市開発センター)が、第一種通信事業許可を取得し、いよいよ商用インターネット接続サービスを開始する。サービス開始予定時期は10月。同社はバーチャルNタウン港北実証実験として、港北ニュータウン内でNTTデータ通信と共にケーブルインターネットの実験をしたこともある。

ACCSnetが5月よりMLサービス開始
研究学園都市コミュニティケーブルサービス(ACCSnet)が5月よりオプションとしてMLサービスを開始する。月額利用料金は1メールリストあたり1,000円。合計で2メールリストまで申し込める。MLのメンバー数は100人までの限定となっている。

小田原ケーブルテレビ、ビジネス向け固定IPアドレスサービス、128kbpsで29,500円
小田原ケーブルテレビは、企業、団体向けのインターネット接続サービスの提供を開始する。提供メニューは下り128kbpsと下り256kbpsの2つがあり、下り128kbpsは月額29,500円、下り256kbpsが58,000円。

大垣ケーブルテレビ、6月より商用インターネット接続サービス予定
大垣ケーブルテレビは、6月より商用インターネット接続サービスを開始する予定でいる。現在同社は接続実験中で、DHCPを使ってグローバルIPアドレスを割り振る方式でインターネット接続サービスを提供している。商用サービス時のサービス料金、ならびにサービス内容は現在のところ未定。

厚木伊勢原ケーブル、実験開始に伴いWebサイト移転
厚木伊勢原ケーブルネットワークは、今月のインターネット接続実験に伴い、Webサイトを同社ドメインのサイトに移転した。

SDSL解禁、東京めたりっくは768kbpsで38,000円、電話線は2,600円
東京めたりっく通信とNTT東日本との間で続けられていたSDSL回線の相互接続協定が締結した。協定締結により、東京めたりっく通信のSDSLラインは、新たな企業向け接続ラインとなる。

Aitai net、バックボーンを18Mbpsにアップ
Aitai netは、本日よりバックボーン回線を18Mbpsに増速した。

蕨ケーブルビジョンが5月よりインターネットサービス開始
蕨ケーブルビジョンは、5月1日より商用インターネットサービスを開始する。同社はケーブルモデムをフル開放し、10Mbpsで月額6,500円の料金となる。IPアドレスはプライベートIPアドレスをDHCPで割り振る。

ケーブルモデム不足が悪化、各社ともに工事遅れが続出
毎年頭にはケーブルモデム不足が続き、一部ケーブル各社に工事遅れや受け付け一時中止が続出しているが、今年は例年を越えた状況のようだ。

し〜ぷる金沢、安定性の面から衛星バックボーンを廃止
早期より海外とのバックボーン回線として通信衛星を利用した衛星バックボーンを設置してきたし〜ぷる金沢は、衛星バックボーンサービスを4月11日で打ち切る。

金沢ケーブルテレビ、スペースLANの速度・料金を改定、256kbpsで4,800円
金沢ケーブルテレビ(スペースLAN)は、インターネットサービスメニューの料金と通信速度を改定した。

さくらCATV、sakura-catv.co.jpドメインへの移行作業を開始
さくらケーブルテレビは、新たに新ドメインsakura-catv.co.jpへの移行作業を開始したようだ。現在のところ、まだWebサーバは立ち上がっていない。

近鉄ケーブルネットワーク、ネット登録費用を2,000円に値下げ
近鉄ケーブルネットワークは、ネット登録費用を5,000円から2,000円に値下げした。

東関東ケーブルテレビ二九六、個人はベストエフォート、法人は帯域固定でサービス
東関東ケーブルテレビ二九六がインターネットサービス「NET296」を開始する。

旭川ケーブルテレビは、6月より商用インターネット接続サービス開始
北海道電監の発表資料によると、旭川ケーブルテレビが第一種通信事業認可を取得した。同社は、6月より商用サービスを開始する予定。

丹南ケーブルテレビは月額6,000円を予定。サービス開始は10月
北陸電監の発表資料によると、丹南ケーブルテレビが第一種通信事業認可を取得した。同社は、10月より商用サービスを開始する予定。同社は、インターネット接続サービスの予定料金を月額6,000円。契約料金30,000円で予定している。