最新ニュース(8,215 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(8,215 ページ目)

USEN、ブロードバンド放送「GyaO」の加入者が順調な伸び -2005年10月進捗状況より 画像
その他

USEN、ブロードバンド放送「GyaO」の加入者が順調な伸び -2005年10月進捗状況より

 USENは8日、同社のインターネット関連サービスにおける、2005年10月度契約者数などの進捗状況を発表した。

ニコン、デジタル一眼レフカメラ用バッテリーの一部ロットを自主回収 発火の恐れ 画像
デジカメ

ニコン、デジタル一眼レフカメラ用バッテリーの一部ロットを自主回収 発火の恐れ

 ニコンは8日、同社のデジタル一眼レフカメラ「D100、D70、D70s、D50」で使用可能な充電式バッテリー「EN-EL3」の一部で、稀に発熱して電池が変形、場合によって発火する恐れのあることが判明したと発表した。

4th MEDIA、ベーシックチャンネルに11chを追加〜12/1にレギュラープラン値上げ 画像
その他

4th MEDIA、ベーシックチャンネルに11chを追加〜12/1にレギュラープラン値上げ

 映像配信サービスの「4th MEDIAサービス」は、月額基本料で視聴できる「ベーシックチャンネル」に新しく11チャンネルを加える。

NTT、曲げ/折り/結びが可能な光ファイバケーブルと、DIY先行光配線キットを開発 画像
その他

NTT、曲げ/折り/結びが可能な光ファイバケーブルと、DIY先行光配線キットを開発

 日本電信電話(NTT)は8日、新構造光ファイバ「ホーリーファイバ」を用い、従来の光ファイバでは不可能とされていた配線上の自由度を持つ光ファイバコード(曲げフリー光ファイバコード)を開発し、年内をめどに商用化する予定だと発表した。

casTY、初心者でも簡単に個人放送局開設〜「ひかライブ」ツール・バージョン2βをリリース 画像
その他

casTY、初心者でも簡単に個人放送局開設〜「ひかライブ」ツール・バージョン2βをリリース

 TEPCO ひかりのコンテンツサイト「casTY」は、Webカメラとパソコン、ブロードバンド回線があれば誰でも簡単に個人放送局が始められる「ひかライブ」の、開設用ツール・バージョン2β版をリリースした。

ぷらら、自社開発したブログサービス「Broach」の試験展開をスタート 画像
その他

ぷらら、自社開発したブログサービス「Broach」の試験展開をスタート

 ISPの「ぷらら」を運営するぷららネットワークスは、自社で開発したブログサービス「Broach」(ブローチ)の試験サービスを実施する。

富士通メディアデバイス、手ブレ補正に使われる高感度2軸ジャイロを商品化 画像
デジカメ

富士通メディアデバイス、手ブレ補正に使われる高感度2軸ジャイロを商品化

 富士通メディアデバイスは8日、富士通研究所と共同で業界最小クラスの2軸ジャイロを開発し、2月末に出荷すると発表した。製品名は「FAR-S1DGシリーズ」で、サンプル価格は4,200円。

魂観メディア・プラザ、短編映画コンテストの作品受付を開始。一般視聴者がネットで審査 画像
映画・ドラマ

魂観メディア・プラザ、短編映画コンテストの作品受付を開始。一般視聴者がネットで審査

 魂観メディア・プラザは、短編映画のコンテスト「第3回 CON-CANムービー・フェスティバル」の開催日程を発表した。

イー・アクセス、3月期中間決算を発表。前年度比で売上は増加するも経常利益は微減 画像
その他

イー・アクセス、3月期中間決算を発表。前年度比で売上は増加するも経常利益は微減

 イー・アクセスは平成17年9月中間期の業績(平成17年4月1日〜平成17年9月30日)を発表した。

BBTV、スポーツ番組の「J SPORTS」3チャンネルを追加 画像
スポーツ

BBTV、スポーツ番組の「J SPORTS」3チャンネルを追加

 テレビ向け映像配信サービス「BBTV」(ビー・ビー・ケーブル)のチャンネルサービスに、スポーツ番組「J SPORTS」3番組が追加された。

おすすめ商品を教えてくれる家電商品選択“支援”サイト「教えて!家電」がオープン 画像
その他

おすすめ商品を教えてくれる家電商品選択“支援”サイト「教えて!家電」がオープン

 ALBERT(アルベルト)は、家電商品の比較・検討・購入ができる家電商品選択支援サイト「教えて!家電」を11月4日にオープンした。

[Skype Day] ライセンスの問題は日本特有ではない」 −Skype CEO 画像
その他

[Skype Day] ライセンスの問題は日本特有ではない」 −Skype CEO

 Skpye Day in Japanの基調講演のあと、会場を移してスカイプ社CEOのニコラス・センストローム氏による記者会見が行われた。

GyaO、「HERO'S 2005 in SEOUL」全試合の完全ノーカット放送を開始 画像
スポーツ

GyaO、「HERO'S 2005 in SEOUL」全試合の完全ノーカット放送を開始

 無料ブロードバンド放送「GyaO」は、11月5日に開催された「HERO’S 2005 in SEOUL」の全試合ノーカット放送を、11月8日深夜0時より開始する。

[Skype Day] ホリエモン流ワイヤレス戦略 画像
その他

[Skype Day] ホリエモン流ワイヤレス戦略

 Skype Day in Japanの最終セッションはライブドアによる「Skypeと無線LANが創り出す次世代コミュニケーション」だ。代表取締役社長の堀江貴文氏本人が、ライブドアの目指すモバイルコミュニケーション戦略について熱く語ってくれた。

嘉門達夫の替え歌をMaXMuseが大量配信。スペシャルメッセージも 画像
その他

嘉門達夫の替え歌をMaXMuseが大量配信。スペシャルメッセージも

 MaXMuse(マックス・インターナショナル)は、『ザ・ベスト・オブ・嘉門達夫』など、90年代に嘉門達夫の名を世に知らしめたシングル、アルバム16タイトル(105円〜/曲)を11月9日より配信する。

[Skype Day] スカイプの祭典「Skype Day in Japan」が開催 画像
その他

[Skype Day] スカイプの祭典「Skype Day in Japan」が開催

 11月7日、都内のホテルニューオータニにおいて、Skype社と日経コミュニケーションとの共催によるイベント「Skype Day in Japan」が開催された。

オリンパス、工事写真台帳作成ソフト「蔵衛門 御用達6」の発売日を25日に変更 画像
その他

オリンパス、工事写真台帳作成ソフト「蔵衛門 御用達6」の発売日を25日に変更

 オリンパスは8日、工事写真台帳作成ソフト「蔵衛門 御用達6」の発売日を11月18日から25日に変更すると発表した。

文化放送が始めたネット放送事業「雷電」〜そのビジネスモデルを解剖する 画像
音楽

文化放送が始めたネット放送事業「雷電」〜そのビジネスモデルを解剖する

 文化放送がラジオ放送とネット上のVOD無料配信、DVD販売をミックスしたインターネット放送事業「雷電」(ライデン)を始めた。「雷電」のビジネスモデルでは、お金の流れはどうなっているのだろうか?

[NTT西 フレッツ・スポット] 熊本市内のケンタッキー・フライド・チキンなどで開始 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 熊本市内のケンタッキー・フライド・チキンなどで開始

 NTT西日本は、10か所でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。

文化放送、ラジオ放送とネット配信をセットにした新事業「雷電」をスタート 画像
音楽

文化放送、ラジオ放送とネット配信をセットにした新事業「雷電」をスタート

 文化放送はラジオ主導のインターネット事業「雷電(ライデン)」をスタートさせた。

キヤノンの御手洗社長が経団連次期会長に内定 画像
デジカメ

キヤノンの御手洗社長が経団連次期会長に内定

 日本経団連は7日、会長・副会長会議において、2006年5月で任期が切れる奥田碩会長の後任に、キヤノンの御手洗冨士夫社長を次期会長に内定した。

イーヤマ、民事再生法を申請 負債額は178億7,800万円 画像
その他

イーヤマ、民事再生法を申請 負債額は178億7,800万円

 PC用ディスプレイメーカーのイーヤマは7日、東京地裁に民事再生法を申請した。帝国データバンクによると、負債額は178億7,800万円。

ソフトバンク、欧州および韓国のYahoo!グループ株を米国Yahoo!社にすべて売却 画像
その他

ソフトバンク、欧州および韓国のYahoo!グループ株を米国Yahoo!社にすべて売却

 ソフトバンクは7日、同社の子会社であるSB Holdings(Europe)(SBHE、英国)、韓SOFTBANK Korea(SBK、韓国)、ヤフー(日本)の3社が保有する、欧州および韓国のYahoo!グループ株式の全持分を米国ヤフーに売却すると発表した。

富士写、薄型デジタルカメラ「FinePix Z2」「FinePix F460」の発売日を11月12日に決定 画像
デジカメ

富士写、薄型デジタルカメラ「FinePix Z2」「FinePix F460」の発売日を11月12日に決定

 富士写真フイルムは、薄型コンパクトデジタルカメラ「FinePix Z2」「FinePix F460」の発売日を11月12日に決定した。

page top