最新ニュース(8,214 ページ目)

東芝、200Gバイトの2.5型HDD「MK2035GSS」
東芝は、200Gバイトの2.5型HDD「MK2035GSS」を商品化し、8月に量産を開始する。

日立、セキュリティノート「FLORA Se210」やCore Solo搭載のブレードPCを発表
日立製作所は、モバイルノート型セキュリティPC「FLORA Se210」のCPU性能を向上させ、Celeron 800MHzを搭載した新モデルをラインアップに追加し6月16日に発売する。価格は168,000円から。

ワンセグの一般的な利用シーンは、帰宅する電車やバスの中でニュースを見る
モバイル機器向けのデジタル放送であるワンセグだが、利用者のうち5割は電車やバスなどの公共交通機関で楽しんでいるほか、自宅というユーザも4割に達する。マクロミルの調査によるものだ。

松下、Let'snote10周年記念の「T4 タブレットモデル」「Y5 指紋センサーモデル」をWeb限定販売
松下ネットワークマーケティングは5日、Let'snote誕生10周年を記念した「Let'snote T4 タブレットモデル」および「Let'snote Y5 指紋センサーモデル」の2機種を台数限定で販売すると発表した。

GyaO、脱毛症の苦悩や治療を描いたドラマを配信開始
無料ブロードバンド放送の「GyaO」は、ドラマ「AGA 〜悩めるシーザー達〜」(全10話)を配信開始した。

日立マクセルと三菱化学メディア、記録型Blu-ray DiscとHD DVDの開発を完了
日立マクセルと三菱化学メディアは5日、記録型Blu-ray DiscとHD DVDの共同開発を完了し、両社のブランド名「Maxell」、並びに「Mitsubishi/Verbatim」で世界市場に投入すると発表した。

漫画家・望月三起也がブログを開始〜「サッカー狂が吠える。」で熱くサッカーを語る
イーブック イニシアティブ ジャパンは、漫画「ワイルド7」「ケネディ騎士団」等で有名な漫画家・望月三起也氏のブログ「サッカー狂が吠える。」を開設する。

NEC、IPマルチキャストでハイビジョン映像が配信できる技術を開発
日本電気(NEC)は、低コストで信頼性が高いIPマルチキャスト技術を開発したと発表した。

ポリスチャンネル、少年犯罪からの更生を描く「二つの道」を配信開始
ポリスチャンネルは、少年犯罪からの更生をテーマにした「二つの道」、新宿区の落書き消去キャンペーンを報じるニュース動画などを配信開始した。

松下やソニーなど家電メーカー6社が共同でデジタルテレビ向けポータルサービス事業会社を設立
シャープ、ソニー、ソニーコミュニケーションネットワーク、東芝、日立製作所、松下電器産業の6社は、ブロードバンド接続機能を持つデジタルテレビ向けのテレビポータルサービスを提供する事業会社を7月7日に共同設立する。

滋賀県は固定回線のうち10%が光ファイバ -総務省調査
総務省は、「平成17年度末における固定端末系伝送路設備の設置状況(速報値)」(3月末現在)を発表した。

ナナオ、液晶ディスプレイのパネルサイズやスタンドなどを選べるBTOサービスを開始
ナナオは5日、同社直販サイト「EIZOダイレクト」において、PC用液晶ディスプレイをオーダーメイドできる世界初のサービス「MyStyle 112」を開始した。

ソースネクスト、ストリーミング動画やFlashを録画できる「驚速ストリーミングレコーダー」
ソースネクストは、ストリーミング動画などを録画してPCに保存できる「驚速ストリーミングレコーダー」を6月30日に発売する。

アニメ@nifty、サッカー特集で「ハングリーハート」などを紹介
ニフティはアニメ・コミック情報サイト「アニメ@nifty」で、サッカー特集サイトを開設した。

トレンドマイクロ、ウイルスの感染経路に手の込んだものが増加と注意 -5月の感染報告数
トレンドマイクロは、日本国内におけるコンピュータウイルス感染被害報告件数の2006年5月度マンスリーレポートを発表した。

秘密分散法を利用したファイル転送体験サービス「ぶんさん便」が開始
トラステッドソリューションズは本日、暗号鍵を使用しない暗号化方式「秘密分散法」をユーザーに体験してもらうことを目的としたファイル転送サービス「ぶんさん便」の無償提供を開始した。

ヤフーやACCS、RIAJなど、ネットオークションでの知財侵害防止についての意見書を提出
インターネット知的財産権侵害品流通防止協議会は、インターネットオークションで知的財産権侵害品が違法に出品されることを防止するための意見を報告書にまとめ、4月20日に内閣官房知的財産戦略推進事務局に提出した。

ドイツ語を関西弁に!? Infoseek マルチ翻訳が欧州5か国に対応
無料ウェブ翻訳の「Infoseek マルチ翻訳」が、ポータルサイト初の欧州5か国語和訳サービスの提供を開始した。

JCNマイテレビ、6月から個人向けサービスを一新
東京都市部を中心にCATVインターネットサービスを提供しているJCNマイテレビは、6月1日から個人向けサービスを一新した。

村上氏、ニッポン放送株取得におけるインサイダー取引を認める
M&Aコンサルティング(村上ファンド)の代表である村上世彰氏は、ニッポン放送株取得におけるインサイダー取引を認めるとする文書を公表した。これは、ライブドアによるニッポン放送株取得を、事前に知っていたというものだ。
![[FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 5か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、5か所のアクセスポイントをあらたに追加した。
![[livedoor Wireless] 都内の6か所を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[livedoor Wireless] 都内の6か所を追加
livedoor Wirelessは、都内6か所のアクセスポイントをあらたに追加した。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 3か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 3か所のアクセスポイントを追加
NTT西日本は、京都大学大学院などの3か所であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

GyaO、本日行われた村上世彰氏記者会見の模様をノーカット配信
無料ブロードバンド放送GyaOは、本日6月5日午前に行われた村上世彰氏の記者会見の模様をノーカットで配信している。