最新ニュース(5,384 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(5,384 ページ目)

「I love UK フォトコンテスト」開催中 画像
その他

「I love UK フォトコンテスト」開催中

 ヴァージン アトランティック航空は、10月22日から2013年2月上旬まで、UKをテーマにした写真を募るフォトコンテストを開催する。

妊婦ママ、産後ママ対象の体験型イベント 4月6-7日 画像
その他

妊婦ママ、産後ママ対象の体験型イベント 4月6-7日

 ママ・パパ・ベビーのための体験型イベント「マタニティ&ベビーフェスタ」が、2013年年4月6日・7日の両日、パシフィコ横浜で開催される。入場無料、事前登録も不要。

Windows 8発売「前夜祭」が今夜秋葉原で開催……声優やグラドルも登場 画像
その他

Windows 8発売「前夜祭」が今夜秋葉原で開催……声優やグラドルも登場

 Windows 8がいよいよ26日0時から販売されるが、東京・秋葉原ではショップによる前夜祭、深夜販売イベントが予定されている。

未来の飛行機のデザインコンクール開催 画像
その他

未来の飛行機のデザインコンクール開催

 エールフランス航空は「今から60年後の未来の飛行機」のデザインを募集する。大賞や特別賞、一般部門のほか、幼児・小学生部門、中高生部門も用意される。応募の締め切りは11月20日。

江戸時代の“不倫の示談金”は幾らだった? 「江戸時代の物価表」がネット上で話題 画像
その他

江戸時代の“不倫の示談金”は幾らだった? 「江戸時代の物価表」がネット上で話題

 日本刀や浮世絵、遊郭・吉原での“太夫の揚げ代”などといった、江戸時代に販売・流通されていたものの値段を、現代の貨幣価値に換算した「江戸時代の物価表」がネット上で話題になっている。

パナソニック、「LUMIX」のミラーレス一眼「DMC-GH3」……防塵防滴対応、動画も強化  画像
デジカメ

パナソニック、「LUMIX」のミラーレス一眼「DMC-GH3」……防塵防滴対応、動画も強化

 パナソニックは25日、ミラーレスのレンズ交換式一眼カメラ「LUMIX」シリーズの最上位モデルにあたる「DMC-GH3」を発表した。販売開始は12月13日で、価格はオープン。

台湾の美人女優登場! 「アミノコラーゲン」新TVCM 画像
その他

台湾の美人女優登場! 「アミノコラーゲン」新TVCM

 明治は、台湾出身の女優リン・チーリンを起用した、飲むコラーゲン、明治「アミノコラーゲン」の新TVCM「日本の冬篇」を10月22日から全国で放送している。

学校事故に対する医療費給付件数は1980年の約1.8倍 画像
その他

学校事故に対する医療費給付件数は1980年の約1.8倍

 保育園や幼稚園、小中高校や通園・通学中に起きた事故などで災害共済給付金が支払われた件数は、2011年度に211万940件で、そのうち死亡見舞金が給付されたのは82件にのぼることが日本スポーツ振興センターの調べにより明らかになった。

NTTドコモ、長期停電対策として基地局に燃料電池を導入 画像
モバイルBIZ

NTTドコモ、長期停電対策として基地局に燃料電池を導入

 NTTドコモは25日、災害時などにおける長期停電対策のため、従来設備よりも軽量かつ省スペースで長時間利用できる燃料電池を、基地局の非常用電源として2013年3月から導入することを発表した。

原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード 10月28日 画像
その他

原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード 10月28日

 キデイランドは、原宿・表参道において10月28日に開催される「原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2012」に協賛参加する。

映画「けいおん!」グッズプレゼント “アイスの実” 画像
映画・ドラマ

映画「けいおん!」グッズプレゼント “アイスの実”

お菓子を食べて映画『けいおん!』のスペシャルアイテムを手に入れる、そんなキャンペーンが11月1日から始まる。江崎グリコは「映画『けいおん!』×アイスの実 放課後アイスタイムきゃんぺーん!」を1月31日まで展開する。

Wii Uは逆ざやでのスタート、3DSの逆ざやは解消  画像
その他

Wii Uは逆ざやでのスタート、3DSの逆ざやは解消

 任天堂の岩田聡社長は、ベーシックセットが2万6500円、プレミアムセットが3万1500円で発売されるWii U本体について、発売時点では逆ざや(販売価格が製造原価を下回る)の状態であることを明らかにしました。

ミクシィ、SNS「mixi」の公式Windows 8アプリを提供開始 画像
ウェブ

ミクシィ、SNS「mixi」の公式Windows 8アプリを提供開始

 ミクシィは25日、「Windows 8」の販売開始(26日0時)にあわせて、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」の公式Windows 8アプリを提供することを発表した。

領土問題で中国向けパッケージツアー7割減 画像
その他

領土問題で中国向けパッケージツアー7割減

 日本旅行業協会が発表した2012年10~12月の海外パッケージツアー予約状況によると領土問題の影響で中国向け、韓国向けが大幅に落ち込んでいることが明らかになった。

iPhoneユーザー、iPhone 5を購入済みの人は10%・購入予定の人は45%……マクロミル調べ 画像
モバイルBIZ

iPhoneユーザー、iPhone 5を購入済みの人は10%・購入予定の人は45%……マクロミル調べ

 マクロミルは25日、iPhoneユーザーを対象にした「iPhone 5に関する調査」の結果を公表した。調査期間は10月11日~10月12日で、全国の20~69才のiPhoneユーザー500名、およびiPhone 5の購入意向がある非iPhoneユーザー196名から回答を得た。

高校生対象クリエイター発掘コンテスト、グラフィック作品など幅広く募集 画像
その他

高校生対象クリエイター発掘コンテスト、グラフィック作品など幅広く募集

 デジタルハリウッド大学では、個人やクラブ活動または仲間同士で創った全国の高校生作品を発表する場となる「高校生クリエイター発掘コンテスト2012(クリコン’12)」を開催している。募集期間は、2013年1月31日まで。

南極イベント、防寒服の着用やワークショップ 12月15日 画像
その他

南極イベント、防寒服の着用やワークショップ 12月15日

 東京都立川市の都立多摩図書館では、東京都子ども読書フォーラム2012「『南極』を発見!氷・ペンギン・いん石」を12月15日に開催する。小学生とその保護者を対象に行われ、実際に南極を経験した観測隊員とワークショップや講演会を楽しめる。

男女格差縮小への取組み、日本は世界で101位 画像
その他

男女格差縮小への取組み、日本は世界で101位

 世界経済フォーラムは10月24日、グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート(世界男女格差年次報告書)を発表した。日本は調査対象国135か国中101位であることが明らかになった。

“脅迫事件”渦中のイベントをフジテレビが無断撮影報道、主催者が厳重抗議 画像
その他

“脅迫事件”渦中のイベントをフジテレビが無断撮影報道、主催者が厳重抗議

 21日に東京ビッグサイト(江東区)で開催された人気スポーツマンガ「黒子のバスケ」(集英社)のイベント主催者が、同イベントの様子をフジテレビが無断撮影報道したとして、同局に抗議する騒ぎとなっている。

急増するスマートフォンの落し物リスクとこれからの落し物について 画像
回線・サービス

急増するスマートフォンの落し物リスクとこれからの落し物について

警察に数多く届く遺失物の中でも、年々増加の一途をたどるのは携帯電話類である。都内で警察に届けられた携帯電話類の遺失届数は平成23年度では21万件以上にものぼる。その携帯電話類の中でもここ数年で特に激増したのが「スマートフォン」だという。

ニコン、「スロービュー」機能を搭載したミラーレス一眼デジカメ「Nikon 1 V2」 画像
デジカメ

ニコン、「スロービュー」機能を搭載したミラーレス一眼デジカメ「Nikon 1 V2」

 ニコンイメージングジャパンは、ミラーレスのレンズ交換式デジタル一眼カメラ「Nikon 1」シリーズで新たに「Nikon 1 V2」を発表した。販売開始は11月。価格はオープン。

LINE、登録ユーザー数が世界7,000万人・国内3,200万人を突破 画像
その他

LINE、登録ユーザー数が世界7,000万人・国内3,200万人を突破

 NHN Japanは25日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数(iPhone/Android/Windows Phone/BlackBerryアプリ・フィーチャーフォン総計)が、世界7,000万人・国内3,200万人を突破したことを発表した。

JPCERT/CC、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始 画像
セキュリティ

JPCERT/CC、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始

 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は25日、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始し、Webページを公開した。従来の定点観測システム「ISDAS」は、これにともない運用を終了する。

日本はTOP5にも入らず! 魚介類の消費量が多い国ランキング 画像
調査

日本はTOP5にも入らず! 魚介類の消費量が多い国ランキング

 焼き魚や刺し身など、日本の食卓ではなじみの深い魚介類。世界各国と比べても日本の魚介類の消費量は多いと思われがちだが、世界には我が国よりも多く消費している国があるようだ。

page top