ムロツヨシは劇団東京乾電池の出身!意外な過去を解禁した理由 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ムロツヨシは劇団東京乾電池の出身!意外な過去を解禁した理由

エンタメ その他
ムロツヨシ【写真:竹内みちまろ】
  • ムロツヨシ【写真:竹内みちまろ】

 ムロツヨシが、3日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)で、秘密にしていた過去について語る一幕があった。

 この日の共演ゲストは酒向芳と江口のりこ。番組オープニング、酒向から「(ムロと江口は)先輩後輩だよね?乾電池の」と告げられると、ムロは多少、動揺しながら「そうそうそう!これね、僕も…」と切り出した。

 現在も劇団東京乾電池に所属している江口は、ムロに「でも(乾電池出身ということを)言われたくないでしょ?」とツッコミ。ムロは「いやいや、最近言うようにしました」と回答。続けて、「柄本さんとも1回共演を果たしたので。柄本さんと共演するまでは言いたくなかった」と、座長の柄本明と共演したことで、乾電池出身の過去を解禁したと告白。

 だが江口は、ムロが封印を解いたその理由が理解できないようで、「それが分からない」と指摘。ムロは持論として、一人前になって柄本と共演する前から自慢げに「乾電池出身です」と言うことが、柄本の耳に入ることがイヤだったと述べた。

 当時、本名で研究生として入ったというムロ。2期下には江口がいたという。ムロは、研究生を1年続けて、卒業公演の稽古2日目で辞めたと回顧。そのワケは、チケットを売らないといけない“ノルマ”の意味が分からなかったと語った。

 劇団は上演の資金を稼ぐため、事前に観劇チケットを一定数売らないといけない慣習がある。これに対して江口は「私は全額払った」と、チケット分を自腹で買ったと告白。だがムロは「『そういうもんだったら自分でやります』と言って頭下げて辞めた」とノルマに納得がいかず、2年後、ひとり芝居を行ったと話していた。



《杉山実》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top