アスリートを擬似3Dでリアルタイム中継、NTTが新技術 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アスリートを擬似3Dでリアルタイム中継、NTTが新技術

エンタープライズ その他
NTT、選手を擬似3Dでリアルタイム中継…新技術を開発
  • NTT、選手を擬似3Dでリアルタイム中継…新技術を開発
  • NTT、選手を擬似3Dでリアルタイム中継…新技術を開発
日本電信電話(NTT)は、選手個人を擬似3Dでリアルタイム中継可能な技術を開発し、臨場感のある視聴体験の実現に成功した。

同社は2015年2月、あらゆる場所で競技場にいるような体験ができる世界を目指すイマーシブテレプレゼンス技術「Kirari!」のコンセプトを発表し、研究開発に着手した。今回、技術開発を進めてきた「Kirari!」が進展し、擬似3Dで注目する選手個人をリアルタイム中継することに成功した。

同社はMMTの枠組みの中で、撮影対象の大きさや位置関係、競技音声の方向などの三次元情報を記述できるMMTシグナリングの記述子を定義することで、映像・音声とともに空間的な情報を同期伝送できる技術を開発。

この技術により、競技会場を構成する複数の映像や音声と、映像の空間的な大きさや音像の定位情報などを遠隔会場に伝送。伝送先に応じて高臨場に競技空間を再構成することができるようになった。

また、単純な背景の中、少人数が写るシーンでリアルタイムに被写体映像を抽出する技術を開発。屋内外のフィールド環境で行われる個人競技などで、リアルタイムで擬似3D表示したい選手の映像だけを切り出せるようになった。

さらに、広範囲な視聴エリアに、少ないスピーカ数で仮想的な音源を臨場感高く定位させる高臨場音像定位技術を開発。被写体から声や競技音が発生しているような効果を実現できるようになった。

複数台の4Kカメラを並べて撮影した映像をリアルタイムに補正し、つなぎ合わせるスティッチング処理技術も開発。リアルタイムに、広大な競技会場を写した映像や横方向に長いフィールドを使う競技の高精細ワイド映像も作り出せる。

今後は個人競技を中心にリアルタイム中継のトライアルを進め、空手やフェンシングなどの競技、野球などへの展開に挑戦する。

2017年にはKirari!で実現する競技の幅を広げるため、複数人での競技(被写体の重なりの大きい競技)へ対応するための研究開発を推進していく。将来的には柔道やサッカーなどへの適用を目指す。

また、スポーツだけではなく、コンサートのパブリックビューイング、講演のライブ中継などへの展開も視野に入れている。

NTT、選手を擬似3Dでリアルタイム中継…新技術を開発

《美坂柚木@CycleStyle》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top