「ポケモンGO」対応スマートスニーカーが登場へ! モンスターの場所をバイブで通知
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
スペックはOKだが……。シャープ、「SH-04F」でポケモンGOができないことを認める
 - 
総務省と消費者庁が連名で、「ポケモンGO」に関する注意喚起を発表!
 
「VIXOLE MATRIX」は、その外装の一部がディスプレイで覆われた、ベルトクロスタイプのスニーカー。ディスプレイへの表示内容は、スマートフォンから操作可能で、詳細は明かされていないものの、カラー/モノクロの双方が用意されるようだ。
また、ユーザーのスマートフォンと同期が可能なため、「ポケモンGO」をプレイする際、ポケモンが現れたら、バイブレーションによって知らせてくれる。捕獲の際に、ポケモンが「VIXOLE MATRIX」のディスプレイ上に表示されるというギミックも、なかなか洒落ている。もちろん、スニーカーそのものとしても、クールな仕上がりだ。
VIXOLEによれば、「VIXOLE MATRIX」は2016年9月に、クラウドファンディングサイトKickStarterに投入予定であるとのこと。最先端の技術力を活かした「ハイテクスニーカー」というジャンルは古くからあるが、こうしたテック系とスニーカーの融合というのは珍しい例。今後、注目のアイテムだ。
関連ニュース
- 
      
        スペックはOKだが……。シャープ、「SH-04F」でポケモンGOができないことを認める
       - 
      
        総務省と消費者庁が連名で、「ポケモンGO」に関する注意喚起を発表!
       - 
      
        「ポケモンGO」がブームになるまで……イングレス、Google、Niantic、任天堂の取り組み
       - 
      
        神戸市、ポケモンGO対策にプロジェクトチーム設置
       - 
      
        【レポート】海にもポケモンはいた?「ポケモンGO」片手に相模湾へ!
       - 
      
        ゲーム攻略SNS、「ポケモンGO攻略マップwiki」公開
       - 
      
        任天堂、「ポケモンGO」の業績インパクトについて言及
       - 
      
        「ポケモン GO」使って、マクドナルドに行ってみた!
       - 
      
        『ポケモンGO』早くも“移動代行サービス”が登場!
       - 
      
        【ポケモンGO 話題まとめ】米国で人気爆発/強盗事件発生か/日本配信はいつ?
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          