2016年7月のニュース一覧(23 ページ目)

橋本マナミの「あ~ん」で「白米3杯いける」!!
橋本マナミさんとフォーリンデブはっしーさんが7月8日、東京・新宿の大久保公園で開催されている「宇都宮餃子祭りin Tokyo」のオープニングセレモニーに登壇した。

iPhone 5/5sの中古価格はいくら?【連載・今週の中古スマホ】
スマートフォンの「実質0円」による販売が禁止になったことで、中古スマホ市場がにわかに活気づいている。そこで、中古携帯電話・スマホ・タブレットの販売・買取を行う「ゲオ」の最新ランキングをチェックしてみた。

小嶋陽菜「AKB初期の合宿が本当に嫌だった」
AKB48のドキュメンタリー映画『存在する理由 DOCUMENTARY of AKB48』が8日公開され、初日舞台挨拶に横山由依、渡辺麻友、柏木由紀、島崎遥香、小嶋陽菜ら15名と石原真監督が登壇した。

【文具・紙製品展】地面のように水面を跳ねるボール「Waboba」が発売に
国際展示場で開催されている文具・紙製品展にて、「Waboba」なる製品が展示されていた。

DeNA、千葉市で無人運転バスサービスを8月に運行へ
ディー・エヌ・エー(DeNA)は、フランスのイージーマイルと業務提携し、私有地で無人運転バスを使用した交通システム「ロボットシャトル」を、8月から運用すると発表した。

加藤夏希、七夕に出産報告!「沢山の愛情を与えていきたい」
加藤夏希は7日、女の子の出産をブログで報告した。待ちに待ったご報告と題したブログで、加藤は3118gの元気な女の子を出産。七夕ガールと表現した。

古民家再生はCOOL!……文化財の保全から生まれた宿泊ビジネス
インバウンドといえば爆買いのイメージから、円安目当ての外国人観光客がクローズアップされがち。しかし、訪日観光客が増加の一途をたどる中で、その目的も多様化されてきた。

2016年上半期の倒産件数、2年連続の5000件割れ
東京商工リサーチが7月8日に発表した2016年上半期(1-6月)の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同期比6.4%減の4273件で7年連続で前年同期を下回った。上半期として2年連続で5000件を割り込んだのは1991年以来25年ぶりの低水準。

満島ひかり、菜々緒ら浴衣姿で登場…『ONE PIECE FILM GOLD』の完成披露イベント
いよいよ今月に公開を控えた劇場版最新作『ONE PIECE FILM GOLD』。

タフネススマホ「TORQUE」愛用者が大集合! auが一夜限りのスペシャルイベント開催
KDDIと京セラは6日、「au×TORQUEオーナーズイベント」を開催した。同イベントはauのTORQUEスマートフォンを使用しているユーザーが親睦を深め、また開発者と語り合う企画。会場にはTORQUE愛用者が詰めかけた。

【文具・紙製品展】文具の居場所を広げる……デジタル時代でも支持される“付箋”
会場を歩いていると、デジタルツールが重視されるなかでアナログな「付箋」を展示・販売する企業が多いことに驚かされる。それら企業のひとつであるカンミ堂のブースにも、ユニークでカラフルな付箋が並んでいた。

【テレビ番組】8人の大御所 vs 7人の女芸人 究極恋愛シミュレーション……8日の注目番組
編集部がチョイスする今夜のオススメ番組。

話題のスマートロックにNFC対応のオフィス仕様モデルが登場
フォトシンスは7日、後付け型スマートロック「Akerun」のオフィス向け新製品となる「Akerun Pro」を発表した。23日から順次発送を開始する。

川谷絵音の七夕ツイートに批判コメント続々
川谷絵音が7月7日にアップしたツイッターに批判のコメントがついている。

【導入事例】災害・救急自動車映像伝送システム 消防&病院編
災害・救急自動車映像伝送システム「V-FAST(ブイファスト)」を提供するインフォコムは7日、北海道千歳市消防本部と京都府洛和会音羽病院の救急医療システムとして同システムが採用されたことを発表した。

土9ドラマ『時をかける少女』明日夜スタート、初回は20分拡大
幾度となく実写映像化・アニメ化・舞台化されてきた筒井康隆の名作『時をかける少女』(通称、時かけ)。何十年経っても色褪せない青春タイムリープ小説の金字塔が、発表から50年というタイミングで連続ドラマ化。初回は20分拡大で9日夜9時より放送スタートする。

ケツメイシプロデュースの1 FINGERが2枚目ミニアルバム!MVが本日解禁に
ケツメイシがプロデュースする新人アーティスト1 FINGER(ワンフィンガー)が、約半年ぶり、2枚目のミニアルバムとなる「ONE DREAM 2」を8月3日にリリースする。

工事&配線不要のネットワークカメラが3台セットで登場
ネットギアジャパンは7日、ホームセキュリティ用途などを想定したカンタン設置&設定が可能なネットワークカメラ「ARLO(アーロ)」のカメラ3台セットモデル「VMS3330-100JPS」を8月上旬より発売することを発表した。

加藤紗里、整形と豊胸疑惑に体を張って答える
7月7日の「ダウンタウンDXDX 芸能界禁断のタブー超解禁スペシャル」(日本テレビ)に、加藤紗里が初登場。「芸能界ぶっちゃけ質問!匿名で!」というゲストが今まで聞きたくても聞けなかった禁断の質問を匿名で紹介するコーナー。

FIDO認証を実現するオンライン本人確認サービスの提供開始
ディー・ディー・エス(DDS)は7日、次世代オンライン認証規格FIDOに準拠したmagatama(マガタマ)認証局によるオンライン本人確認サービスを、7月から開始することを発表した。

JALとビックカメラがコラボ、家電リサイクル工場を見学ツアー実施へ
日本航空(JAL)とビックカメラは、夏休みに家族で楽しめる体験型の共同企画として、ビックカメラグループであるフューチャー・エコロジーの家電リサイクル工場で「ビックカメラ・エコツアー」を8月6日に開催する。

実用化も間近? 歩道を走るデリバリーロボット「Starship」、欧州5都市でテスト開始!
欧州スタートアップのStarship Technologies(スターシップ・テクノロジーズ)」は現地時間6日、自動運転で歩道を走るデリバリーロボット「Starship」のテストプログラムを英国、ドイツ、スイスなどヨーロッパ5都市で開始すると発表した。

高橋健介、百川晴香が福島県のARスタンプラリーをアピール
14日からスタートするデジタルスタンプラリー「大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま」。これに先駆けて7日、福島県郡山市で記者発表会が開催され、特別ゲストとして高橋健介、百川晴香が登場した。

LG、VWと「コネクテッドカー」共同開発へ!
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループと韓国のLG電子は7月6日、次世代のコネクテッドカーのサービス基盤を、共同で研究開発することで合意した、と発表した。