Apple、「tvOS」を機能向上へ!新Remoteアプリ配信や「Siri」による検索機能アップ
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Apple「WWDC 2016」は14日午前2時!iOS 10、Siriの開放などに期待
 - 
クラウドサービスの「Zoho」、“圧倒的に使いやすい”ノートブックアプリを公開
 
音声アシスタント「Siri」で番組内容の検索が可能となったほか、指定キーワードによる番組/配信サービス横断型の検索にも対応。また、iOSデバイス向けに新しい「Remote」アプリが配信され、iOSでログインをしていれば、動画の再生を引き継ぐ際にApple TV上でのパスワード入力が不要となる「シングル・サインオン」機能が追加された。
録画が可能な「ReplayKit」アプリや、iCloud上に保存された画像などにアクセス可能となる「PhotoKit」アプリ、スマートホームが操作可能な「HomeKit」アプリの追加も大きな変更点。
開発者向けのプレビュー版は本日配信され、パブリックベータ版は7月に、一般向けのリリースは今秋予定となっている。
関連ニュース
- 
      
        Apple「WWDC 2016」は14日午前2時!iOS 10、Siriの開放などに期待
       - 
      
        クラウドサービスの「Zoho」、“圧倒的に使いやすい”ノートブックアプリを公開
       - 
      
        【週刊!まとめ読み】LINE、ついに上場へ/Instagram表示変更
       - 
      
        Apple、開発者に向けApp Storeの刷新を案内!検索広告の導入などが特徴
       - 
      
        KDDIとGunosy、自動学習するニュース配信アプリ「ニュースパス」提供開始
       - 
      
        Appleの「Siri」開発者が手がけた期待の新音声認識システム「Viv」が発表!
       - 
      
        OS戦略に大きな動き? アップルの開発者会議「WWDC 16」6月13日開幕
       - 
      
        “次”に備える災害対策・防災アプリ、必要不可欠な9本を紹介
       - 
      
        Siriで照明を操作!フィリップス、スマートLED照明「Hue」に新モデル
       - 
      
        スマートロックのシェア機能は“合カギ文化”を変える!?【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.4】
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          