スマホで望遠鏡を覗いたら? そんなアイデアを商品化した「SNAPZOOM II」
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  これ便利? 複数のスマホ&タブレットを同時充電できるワイヤレス充電パッド 
- 
  夏モデル10機種発表のKDDI田中社長「機種の選択肢を狭めることは間違いだと考えを改めた」 
ケンコー・トキナーでは、スマートフォンに双眼鏡、単眼鏡、天体望遠鏡などいろいろな光学機器を取り付けられるアタッチメントガジェット「SNAPZOOM II」の販売を6月10日より開始する。同製品は現行モデル「SNAPZOOM」の改良版。
SNAPZOOMは、ハワイ在住のサーファーの発案で製品化されたもの。スマホで波の映像を撮りたかったのだそうだ。SNAPZOOM IIは、現在発売されているスマートフォンのほとんどの機種に取り付けることが可能。これまでスマートフォンでは撮影が難しかった「月」や「星」、「遠くの景色」や「野鳥」などを写真や動画で撮影できる。趣味に、エンタメに、研究に。アイデア次第で利用シーンが広がりそうだ。
現行モデルからの改良点として、SNAPZOOM IIではカメラレンズ穴を55mmから62mmに拡大。カメラレンズが端の方についているスマートフォンでも、取り付けがスムーズに行えるようにした。また、取り付け部を改良することで、接眼部直径が23mmから55mmまでの幅広い光学機器が取り付けられるようになっている。なお本製品には、SNAPZOOM II本体と付属品をまとめて入れられる専用ポーチが付属される。
本体の重さは450gで、価格はオープン。双眼鏡、単眼鏡、天体望遠鏡、顕微鏡、ルーペなど、接眼レンズ側の直径が23mm~55mmの光学機器が接続できる。取り付けられるスマートフォンは幅93mm、厚さ23mm以内のもの。なお双眼鏡の場合は、接眼部分の高さが24mm以下だとレンズ片方での取り付けになるという。電子機器やバッテリーは搭載していない。
夏の行楽シーズンが近づいている。SNAPZOOM IIがあれば、山や海で活躍してくれるかもしれない。
関連ニュース
- 
       これ便利? 複数のスマホ&タブレットを同時充電できるワイヤレス充電パッド これ便利? 複数のスマホ&タブレットを同時充電できるワイヤレス充電パッド
- 
       夏モデル10機種発表のKDDI田中社長「機種の選択肢を狭めることは間違いだと考えを改めた」 夏モデル10機種発表のKDDI田中社長「機種の選択肢を狭めることは間違いだと考えを改めた」
- 
       糸井重里「ほぼ日」初のアプリは、犬猫写真の収集アプリ「ドコノコ」 糸井重里「ほぼ日」初のアプリは、犬猫写真の収集アプリ「ドコノコ」
- 
       ASUS、新型スマホ「Zenfone 3シリーズ」は249ドルから! 初のロボット「Zenbo」も ASUS、新型スマホ「Zenfone 3シリーズ」は249ドルから! 初のロボット「Zenbo」も
- 
       グーグルが新Androidデバイスのアイデアを公募! 「Android Experiments OBJECT」開始 グーグルが新Androidデバイスのアイデアを公募! 「Android Experiments OBJECT」開始
- 
       20枚のクレジットカードを一元化! スマホと連携できる「Spendwallet」 20枚のクレジットカードを一元化! スマホと連携できる「Spendwallet」
- 
       100台限定のバットマンスマホも!au、2016年夏モデルを発表 100台限定のバットマンスマホも!au、2016年夏モデルを発表
- 
       旧新宿高速バスターミナル、跡地に「ヨドバシカメラ 携帯・スマホ館」が新生オープン 旧新宿高速バスターミナル、跡地に「ヨドバシカメラ 携帯・スマホ館」が新生オープン
- 
       前輪を取り換えるだけ!スマホでデータ管理できる自転車用“電動タイヤ” 前輪を取り換えるだけ!スマホでデータ管理できる自転車用“電動タイヤ”
- 
       ICT普及、先進国が120年以上かかった状況にアフリカ15年・東南アジア11年で追いつく ICT普及、先進国が120年以上かかった状況にアフリカ15年・東南アジア11年で追いつく
- 
       可愛すぎるにゃんこに癒されるスマホスタンド! Twitterで話題になり商品化 可愛すぎるにゃんこに癒されるスマホスタンド! Twitterで話題になり商品化

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          