【体験レポート】格安SIMに乗り換えます!候補はmineoに | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【体験レポート】格安SIMに乗り換えます!候補はmineoに

IT・デジタル スマートフォン
【体験レポート】格安SIMに乗り換えます!候補はmineoに
  • 【体験レポート】格安SIMに乗り換えます!候補はmineoに
  • 【体験レポート】格安SIMに乗り換えます!候補はmineoに
  • 【体験レポート】格安SIMに乗り換えます!候補はmineoに
 筆者は長らく「au」と契約しており、端末はGALAXY S5を2年近く使用している。操作には大きな不満は無い。ただ強いて言えば毎月の通信費の負担が大きく感じられてきた。それはおそらく最近ネットでよく目にする「格安スマホ」だとか「格安SIM」と称されるMVNO(仮想移動体通信事業者)の料金設定が影響しているのだろう。

 ちなみに筆者が3月分として支払った通信費の内訳は次の通りである。家内が使っている回線と合わせると毎月1万5000円はかかっており、年間18万円は支払う計算だ。ネット接続なとで使用するデータ通信量は概ね月に3GBほどで通常の通信生活なら現在の契約量で全く不足はない。

 では筆者が大手キャリアと決別して「格安SIM」、つまりMVNOに乗り替えた場合の通信費用を3月の使用状況で想定してみると次のような金額になった。ちなみに事業者はケイ・オプティコムが運営する「mineo(マイネオ)」をチョイスした場合だ。なお、なぜ「mineo(マイネオ)」なのかは後述する。

 オプションとして用意されている「お留守番サービス」「ウイルス対策」「端末サポート」は全て無視した。その結果2台分合わせても4989円となり、これが本当なら正に「格安」な通信費用で魅力的だ。

 では次に乗り替えるための経費はどうだろうか?先ず、現在auで使用している電話番号を移行する場合は「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)転出」と言う手続きが必要で5月16日までなら2000円となっている(5月17日以降3000円に値上げ)。

 また転入先(mineo)で新規契約事務手数料が3000円発生するので合計5000円が手数料となる。ところが、市販のエントリーパッケージ(1000円前後)を購入して申し込めば手数料は無料となるキャンペーンが実施されているので利用しない手はないだろう。

《鈴池和久》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top