3月9日の日食、当日の天気&見え方は?
ブロードバンド
その他
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
太陽光発電の電力だけで皆既日食を生中継へ……パナソニック
-
3月9日は「皆既日食」、その日に休める会社がある!?
国立天文台によると、インドネシア(ブリトゥン島タンジュンパンダン)では日本時間9日9時23~25分頃に皆既日食が観察可能とのこと。これにあわせ、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」、ウェザーニュースの特設サイト「皆既・部分日食2016」、テレビ(BS 910Ch)、YouTube、ニコニコ生放送などで『SOLiVE24』を配信する。
なお日本の部分日食の観測だが、9日は全国的に雲が広がりやすい天気。東京では9日10時12分~12時5分にかけて観察可能だが、やや厳しめだ。北日本と西日本の日本海側は天気がよく、比較的良条件。特に、北海道の太平洋側では晴れて観察チャンスに恵まれるようだ。