“ネット上の郵便受け”、日本郵便が次世代電子メッセージ「MyPost」開始
    ブロードバンド
    テクノロジー
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ブロードリーフと日本郵便が業務提携……自動車アフターマーケット向け物流事業で 
- 
  日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付 
「MyPost」は、日本郵便が提供する「インターネット上の郵便受け」だ。ネット上でのメッセージのやりとりにおいて、1人1人専用の“郵便箱”を用意し、日本郵便が本人確認や氏名・住所の確認を行うことで、安心してネットでやり取りができる。会員は、自分が選択した差出人からのメッセージのみを受け取ることができる。またメッセージは、機密性の高いクラウド上に長期保管できる。
従来の郵便サービスが担ってきたインフラの役割を、ICTにより実現するサービスとのこと。すでに諸外国では、各国の郵政事業体等がこうしたサービスの提供を行っている。
試行提供では、会津若松市、関西電力、ビックカメラ、三井住友信託銀行が、利用をスタート。会員に対し、重要書類をはじめとしたさまざまな電子データ(レター)の配信を行う。今後は、企業・官公庁に対する各種手続機能などが拡張される予定だ。
関連リンク
関連ニュース
- 
       ブロードリーフと日本郵便が業務提携……自動車アフターマーケット向け物流事業で ブロードリーフと日本郵便が業務提携……自動車アフターマーケット向け物流事業で
- 
       日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付 日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付
- 
       【まちてん】郵便局による地方創生と新たな可能性とは 【まちてん】郵便局による地方創生と新たな可能性とは
- 
       総務省、マイナンバー通知カードの誤配達などで日本郵政に厳重注意 総務省、マイナンバー通知カードの誤配達などで日本郵政に厳重注意
- 
       日本郵便、マイナンバー通知カード誤発送 日本郵便、マイナンバー通知カード誤発送
- 
       年賀はがき、販売スタート……特設サイト「郵便年賀.jp」もオープン 年賀はがき、販売スタート……特設サイト「郵便年賀.jp」もオープン
- 
       タブレット端末を活用した高齢者見守りサービスの実証実験……日本郵政 タブレット端末を活用した高齢者見守りサービスの実証実験……日本郵政
- 
       ツムツムやスター・ウォーズ登場! 「お年玉付3D年賀はがき」が発売へ ツムツムやスター・ウォーズ登場! 「お年玉付3D年賀はがき」が発売へ
- 
       日本郵便とSansan、名刺データ連携の年賀状印刷「B2B LoveLetter」開始 日本郵便とSansan、名刺データ連携の年賀状印刷「B2B LoveLetter」開始
- 
       日本郵便、Sansanのクラウド型名刺管理を導入……営業力を強化 日本郵便、Sansanのクラウド型名刺管理を導入……営業力を強化

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          