音楽聞き放題「Google Play Music」、日本でも提供スタート
    ブロードバンド
    ウェブ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
「Google Play Music」、広告挿入型の無料音楽配信サービスを米国で開始
 - 
Apple、「iOS 8.4.1」提供開始……Apple Musicの不具合改善
 
サービスは「無料版」「無制限版」が用意されており、「無料版」が音楽の保存・再生、「無制限版」が定額制音楽聞き放題を中心とした構成となっている。スマホでは「Google Playミュージック」アプリから楽曲を視聴できる。
「無料版」では、音楽再生、楽曲の保存、おすすめ表示にのみ対応。楽曲は、専用ソフトを使うことで、PCから最大5万曲が追加でき、複数デバイスでの再生が可能になる。Google Playストアから楽曲を購入し、直接追加することもできる。クラウドに保存することで、デバイスの容量を節約できるのがメリットだ。
「無制限版」ではさらに、インターネットラジオ、楽曲ストリーミング再生、広告の非表示、オフライン再生などが利用可能になり、3,000万曲がいつでも自由に視聴できるようになる。30日間無料試用が可能で、以降は月額780円が必要(10月18日までに登録の場合、通常は月額980円)。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        「Google Play Music」、広告挿入型の無料音楽配信サービスを米国で開始
       - 
      
        Apple、「iOS 8.4.1」提供開始……Apple Musicの不具合改善
       - 
      
        Apple Musicにも対応、カメラとプロセッサ強化した第6世代「iPod touch」発売
       - 
      
        「Apple Music」メンバーシップの購読をオフにするには?
       - 
      
        Apple Music、日本では月額980円で提供開始!……iOS8.4への更新で利用可能に
       - 
      
        まだ間に合う!! 「Apple Music」の導入方法&使い方を徹底解説!
       - 
      
        Apple Music、まもなく米で提供開始へ……日本展開についての詳細発表はなし
       - 
      
        ソニー、Spotifyと提携した音楽サービス「PlayStation Music」を発表
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          