ラディウスの音楽再生アプリ「NePLAYER」、アプリ初のハイレゾロゴ取得
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ハイレゾプレーヤー「AK100II」の花澤香菜コラボモデルが12万円で31日に発売
 - 
価格50万円! Astell&Kernのハイレゾ対応最上位モデル「AK380」発売
 
「NePLAYER」は、スマートフォンでハイレゾ音源を再生できるアプリ。日本オーディオ協会が規定するハイレゾ音源(24bit/96kHz以上)を、変換なしで直接再生できる。DLNA対応ネットワークプレイヤーやNASでハイレゾ音源をダウンコンバートなしでワイヤレス再生することも可能。
MP3やAACのほか、DSD音源の再生にも対応。各種イコライザー機能やサラウンド機能も実装している(iOS版のみ)。価格は1,800円(税込)。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ハイレゾプレーヤー「AK100II」の花澤香菜コラボモデルが12万円で31日に発売
       - 
      
        価格50万円! Astell&Kernのハイレゾ対応最上位モデル「AK380」発売
       - 
      
        ハイレゾプレーヤー「Astell&Kern」のエントリーモデル「AK Jr」
       - 
      
        ハイレゾ音源に対応した本格オーディオPC「ADIVA K1」など2機種
       - 
      
        iPhoneでハイレゾ音源を再生できるアプリ「Ne PLAYER for iOS」
       - 
      
        「北斗星」ラストランのハイレゾ音声、数量限定で無料配信
       - 
      
        【MWC 2015 Vol.54】iPhoneでハイレゾ音源が楽しめる……エレコムがLightningケーブル搭載のイヤホン発表
       - 
      
        ベルリン・フィル演奏会など、ハイレゾ音源でライブ配信実験
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          