【はじめての格安スマホ】TSUTAYAから誕生した「TONE」とは? | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【はじめての格安スマホ】TSUTAYAから誕生した「TONE」とは?

ブロードバンド その他
TSUTAYA桜新町店の様子。1階の入口を入ってすぐに「TONE」のコーナーを設置
  • TSUTAYA桜新町店の様子。1階の入口を入ってすぐに「TONE」のコーナーを設置
  • TSUTAYA桜新町店の様子。1階の入口を入ってすぐに「TONE」のコーナーを設置
  • TSUTAYAクーポンが手に入るアプリもプリインストールされている
  • スマホの振動を媒介につながれる機能「エアノック」
  • 売り場には、専門スタッフも常駐している
  • TSUTAYA桜新町店の様子。1階の入口を入ってすぐに「TONE」のコーナーを設置
  • 「TONE」のコーナーには、スマホケースなどアクセサリーも充実
  • TSUTAYA桜新町店
 いま話題となっている格安スマホを分かりやすく丁寧に解説する新連載「はじめての格安スマホ」がスタート! このコラムでは、各事業者のサービスを具体的に紹介しながら、「本当に安いのか?」「安さの反面、注意するポイントは?」といった疑問にもしっかりと答えていきたい。

 第1回目は、DVDやCDのレンタルでおなじみのTSUTAYAで、今年の5月から販売がスタートしたスマートフォン「TONE」を取り上げる。

 TONEは、TSUTAYAを中心としたエンターテインメント事業を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と、インターネットサービスのインフラから、製品の開発・販売まで幅広く提供するフリービットがタッグを組んで誕生したトーンモバイルによるSIMロックフリーのスマートフォンだ。

 これまでMVNO(仮想移動体通信事業者)が提供するサービスや端末は、大手通信キャリアと比べて“格安”で利用できることに、どちらかと言えば焦点が当たりがちだったが、トーンモバイルではCCCがTSUTAYAで展開してきたエンターテインメント・プラットフォームのノウハウを注入しながら、「安さ」だけではなくシンプルでカスタマイズ性の高い端末、購入前後のサポートの安心感を含めたトータルケアの充実ぶりを独自性として掲げている。

 今回は、TONEの端末や料金プラン、契約するまでの流れをチェックしながら主にサービスまわりの特徴をみていく。次回は端末のハンドリングレビューもお届けしたい。

■どこで買えるの?

 最近では大手量販店の店頭で買える“格安スマホ”も増えてきたが、トーンモバイルでは、TONEの販売を地域ごとのTSUTAYAと直営店からスタートしている。今年の5月5日から、東京のSHIBUYA TSUTAYAが第1号の取り扱い店舗として販売を始めたが、以後取扱店は順調に拡大。本稿執筆の8月中旬時点で、TSUTAYA 12店舗とTONE直営店の4店舗をあわせて全国16店舗で買うことができる。

 もちろん店舗に直接足を運ばなくても、TONEのオンラインストア、ならびに電話での購入申込みも受け付けている。個人だけでなく、法人での購入も可能だ。なお、違約金は2年未満で解約した場合に9,800円の負担がかかるが、2年以降であればいつ解約しても違約金は不要。

■どんな端末がある?

 トーンモバイルでは、フリービットが培ってきた製品開発のノウハウを活かして、フルスペックを備えながら徹底してコストダウンを図った。いま同社が販売する端末は敢えてTONEの1機種に絞り、利用料金やサポートも含めてシンプルに使えるサービス体系を魅力として前面に打ち出している。

 本体には5.5インチの液晶を搭載。OSはAndroid 4.2.2。トーンモバイルではSIMカード単体での販売は行わず、すべて端末込みのセット販売で“買ってすぐに使えるスマホ”を提供することに重きを置いている。

 なお、TONEのSIMカードは、NTTドコモのFOMAのネットワークを利用する3G専用。使えるエリアは日本国内のみになるが、TONEの端末自体はSIMロックフリーなので、海外に出かけた時には、現地でSIMカードを調達して使える。SIMカードスロットもmicroSIM対応のスロットを2基備えるDual SIM仕様だ。
《山本 敦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top