低遅延・高品質なデジタルワイヤレスマイク、NHKが開発
    エンタープライズ
    ハードウェア
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【CEATEC 2014 Vol.3】NHKブースで超高臨場感を体験!8Kスーパーハイビジョン 
- 
  写真通信社Getty Images、NHKビデオバンクの提供開始 
電波産業会(ARIB)で標準化されている「OFDMデジタル方式特定ラジオマイクの伝送方式」を採用し、高品質なリニアPCM音声信号を、1ミリ秒以下という低遅延で伝送できるのが特徴。また電波反射や間欠性の干渉波の影響を受けやすい環境においても音声信号を安定して伝送できるという。周波数帯は、700MHz帯に代わる新しい周波数帯の1つである1.2GHz帯を使用している。
なおOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、直交周波数分割多重)は、地上デジタル放送などに採用されているマルチパスに強い伝送方式だ。
本システムは、ハンドヘルド型デジタルワイヤレスマイクと、2チャンネル同時受信ができるデジタルワイヤレスマイク受信機などで構成される。今後は、運用を想定した条件での検証を継続して行っていく予定。なお、本システムは「Inter BEE 2014」において、試作を担当したタムラ製作所により展示される予定。
関連ニュース
- 
       【CEATEC 2014 Vol.3】NHKブースで超高臨場感を体験!8Kスーパーハイビジョン 【CEATEC 2014 Vol.3】NHKブースで超高臨場感を体験!8Kスーパーハイビジョン
- 
       写真通信社Getty Images、NHKビデオバンクの提供開始 写真通信社Getty Images、NHKビデオバンクの提供開始
- 
       触った“硬さ”を伝達できるシステム、NHKと東大が開発 触った“硬さ”を伝達できるシステム、NHKと東大が開発
- 
       照明でデータを送受信できる新技術、エジンバラ大のハース教授が講演 照明でデータを送受信できる新技術、エジンバラ大のハース教授が講演
- 
       NEC、高速同軸ケーブルモデムに混合/分波機能、フィルタ機能を内蔵した小型モデル NEC、高速同軸ケーブルモデムに混合/分波機能、フィルタ機能を内蔵した小型モデル
- 
       KDDI研究所、新OFDM方式「R-OFDM」の開発に成功〜安定した高速モバイル通信が可能に KDDI研究所、新OFDM方式「R-OFDM」の開発に成功〜安定した高速モバイル通信が可能に
- 
       OKI、ワンセグ受信用LSI出荷開始〜小型・低消費電力でOFDM復調機能も統合、業界最小サイズ OKI、ワンセグ受信用LSI出荷開始〜小型・低消費電力でOFDM復調機能も統合、業界最小サイズ
- 
       KDDI研究所、光OFDMを利用した100Gbps信号の長距離伝送実験に成功 KDDI研究所、光OFDMを利用した100Gbps信号の長距離伝送実験に成功

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          