歌声ライブラリ『VOCALOID3 Libraryギャラ子NEO』は、柴咲コウの声がモデル
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  初音ミク、Yahoo!検索きせかえテーマに登場。デザイン公募も 
- 
  人気歌手レディー・ガガのワールドツアーコンサートに初音ミクが登場 
『VOCALOID3 Libraryギャラ子NEO』は、「VOCALOID3」対応の女性歌声ライブラリ。はっきりとした芯のある声が特徴の「ギャラ子RED」と、しっとりとした深みのある声が特徴の「ギャラ子BLUE」の2つの歌声ライブラリを同梱する。さらにナレーションなどの読み上げ音声の制作に役立つ「ギャラ子Talk」(Windowsのみ対応)や、楽曲制作に役立つ100種類以上のボイスマテリアルなどの特典も収録する。
なお本製品は、2011年11月~2012年6月に開催された「VOCALOID3発売記念楽曲コンテスト」の特別参加賞「VOCALOID3 Library galaco(ギャラ子)」を改良し、製品化したものとのこと。
製品名およびシンボルキャラクターに採用されている「ギャラ子」は、柴咲コウ・DECO*27・TeddyLoidによる音楽ユニット「galaxias!」のデビューアルバムに登場した柴咲コウ発案のキャラクター「galaco(ギャラ子)」に由来する。本ライブラリの発売について、柴咲は「自分の分身のようなギャラ子が、柴咲コウという枠を超えてもっと幅広い人へ届き、創り上げられ、新たな風を世間に吹かせてくれることを期待しています」とのコメントを寄せている。
パッケージ版は全国の楽器店などで、ダウンロード版は「VOCALOID」のオフィシャルストアである「VOCALOID STORE」にて販売する。

 
    


 
         
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          