au Eメールサービス「@ezweb.ne.jp」が、PCやタブレットから利用可能に
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
PCからの利用が可能に……「ドコモメール」がWebメールとIMAPに対応
 - 
メールや着信を振動と光で知らせてくれる指輪型ウェアラブル端末「Ringly」予約開始
 
auのEメールサービスは、au oneメール(@auone.jp)が2013年9月に終了したことにより、Webメールが利用できなくなっていた。今回新たに、「au ID」を設定することで、auのEメールサービスを、PCやタブレット等のブラウザ経由で利用可能となる。インターネット接続サービス (EZ WIN、IS NET、LTE NET) ユーザーであれば、追加料金なしで利用可能。
auのWebメールは、auケータイ、スマートフォンの機能と連携したサービスとなっており、auのアドレス帳サービス「Friends Note」からアドレス帳データをインポートすることで、受信メールの差出人をアドレス帳登録名で表示できる。アドレス帳に登録されている連絡先からの受信メールのみを表示する機能も用意されている。

    

        
        
        
        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          