NTT、世界最高性能のSDNソフトウェアスイッチ「Lagopus」をOSS化 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NTT、世界最高性能のSDNソフトウェアスイッチ「Lagopus」をOSS化

ブロードバンド テクノロジー
「Lagopus」の適用領域
  • 「Lagopus」の適用領域
  • OpenFlowスイッチのテストセンター
  • SDNコントローラ「Ryu SDN Framework」
  • 今後の展開イメージ
 日本電信電話(NTT)は6日、OpenFlow仕様に準拠し、データセンターから広域ネットワークまで適用可能な性能・機能を備えるSDNソフトウェアスイッチ「Lagopus」をオープンソースソフトウェア(OSS)として公開することを発表した。7月より公開を開始する。

 SDNスイッチについては、未来ねっと研究所が、10Gbpsの通信性能を実現するSDNソフトウェアスイッチ「Lagopus」のプロトタイプ開発に、2013年12月に成功していた。なおSDNコントローラについては、NTT研究所において、2012年にソフトウェアイノベーションセンター(SIC)が「Ryu SDN Framework」をOSSとして公開している。

 今回プロトタイプを改良し一般利用に供するレベルに達した「Lagopus」もOSSとして公開することで、「Ryu SDN Framework」とともにSDNのエコシステムの拡大を加速するのが狙いだという。あわせて「Ryu SDN Framework」を利用し、OpenFlowスイッチの仕様準拠度を確認するツールを開発。さらに「Ryu SDN Framework」を活用した、SDNスイッチのテストセンターを設立する。これにより、企業、研究機関、大学などでの広い用途へのSDNの適用や研究開発の活性化を目指す。

 「Lagopus」は、市中で広く販売されているサーバ仕様を前提として設計・開発されているため、用途に応じてサーバの性能・価格を選択することで広範な利用が見込めるとのこと。最新の安定版仕様であるOpenFlow仕様バージョン1.3.4に幅広く準拠し、データセンターだけでなく広域ネットワークで利用されるさまざまなプロトコルに対応している。Intel DPDKの技術を利用することで、100万フロー制御ルールのサポートや10Gbpsの通信性能を実現している。

 なお「Interop Tokyo 2014」では、「Lagopus」の通信性能やインターオペラビリティをアピールするデモの展示を行う予定。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top