高気温と台風の影響、3ヵ月ぶりのマイナス 10月の百貨店売上高
エンタープライズ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
明暗が分かれた百貨店5社 10月売上高速報
-
K-1で最もモテた選手は? 裏話満載のピーター・アーツ引退インタビュー広告が渋谷駅に登場
商品別では美術・宝石・貴金属が19.7%増、雑貨が6.0%増、身のまわり品は1.6%増と好調な売れ行きが続いているが、主力の衣料品が4.2%の減と振るわなかった。衣料品は月後半からの気温低下で冬物商材が動き始めたが、前半のマイナス分を挽回するまでには至らなかった。主要5品目では雑貨が12ヵ月連続、身のまわり品が3ヵ月連続、家庭用品が2ヵ月ぶりのプラス実績。反対に衣料品と食料は3ヵ月ぶりのマイナスとなった。
地区別では店舗の改装効果や増床効果が続いている東京(前年同期比1.2%増)、名古屋(同2.0%増)、大阪(同5.7%増)を中心とした10都市(同0.9%増)が全体を下支え。一方でそれ以外の地区(同3.5%減)での落ち込みが大きく、10都市のプラス分を補うことができなかった。10都市の売り上げ動向は3ヵ月連続のプラス、10都市以外の地区別売上動向は4ヵ月連続のマイナス。
訪日外国人は東南アジアの好調に加えて、国慶節休暇を機に回復傾向が見えた中国が売り上げ・客数を後押し。10月は共に前年比2倍半(売り上げは同150.9%増、客数は同142.3%増)の伸びを示した。
高気温と台風の影響を受け、10月の百貨店売上高は3ヵ月ぶりのマイナスに
《薄井テルオ》