KADOKAWA×紀伊國屋書店×講談社、新会社「日本電子図書館サービス」設立
    エンタープライズ
    企業
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
東大・慶大・阪大など8大学、電子書籍の総合的な実証実験を開始
 - 
KADOKAWA、子会社9社を吸収合併…アスキー・メディアワークスなど
 
「日本電子図書館サービス」(Japan Digital Library Service Co.Ltd)は、学校・公立図書館向け電子書籍貸出サービスのフィージビリティスタディと、各種事業インフラの構築、提供、運営の準備を行う企業。資本金等は3,000万円で、KADOKAWA取締役の山口貴氏が代表取締役社長を務める。
3社はこれまでも、電子書籍時代における利用者の利便性向上、図書館関係者の運用への支援、著作者への適正な利益配分等を行う業界共通プラットフォームの必要性などを議論しており、本格的な事業化に向けJDLSを設立したとのこと。

    


        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          