NTT×NEC×富士通、400ギガビット級光伝送技術の実用化に向け共同研究をスタート | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NTT×NEC×富士通、400ギガビット級光伝送技術の実用化に向け共同研究をスタート

ブロードバンド テクノロジー
共同研究のイメージ
  • 共同研究のイメージ
 日本電信電話(NTT)、日本電気(NEC)、富士通の3社は11日、世界最高水準となる「1チャンネルあたり毎秒400ギガビット級」のデジタルコヒーレント光伝送技術の実用化に向けた共同研究開発を開始したことを発表した。

 市場では現在、毎秒100ギガビット級の光伝送方式の実用化が始まっているが、従来の光伝送技術では、超高速化にともなって必要となる光伝送性能の確保が困難となっている上に、伝送する情報量の増加に比例して通信機器の消費電力も大幅に増加してしまうのが課題となっている。

 NTT、NEC、富士通の3社は、総務省からの委託研究「超高速光伝送システム技術の研究開発」(2009年度)、「超高速光エッジノード技術の研究開発」(2010年度~2011年度)により毎秒100ギガビット級のデジタルコヒーレント光伝送方式の研究開発を行っており、2012年にはデジタルコヒーレントDSP-LSIを商用化している。この技術とチームワークを再度活用し、さらなる大容量光伝送と低消費電力を実現するため、今回毎秒400ギガビット級の光伝送方式の実用化に向け研究開発に着手した。

 この共同研究では、毎秒100ギガビット伝送で採用している「4値位相変調」に加えて、さらに多値化を図った「16値の直交振幅変調」を採用し、毎秒400ギガビット級の超高速光伝送を実現するという。これを60チャンネル高密度多重することで、1本の光ファイバあたり毎秒24テラビット級の世界最大容量の光ネットワークを実現する計画だ。さらに、新技術を確立することで長距離伝送も実現する予定。

 今後は、2014年までの研究開発期間を通じ、技術課題の克服に取り組み、毎秒400ギガビット級伝送と低消費電力化に関する技術確立、ならびに研究開発成果の早期実用化を目指す。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top