生物学五輪で日本の高校生が銀メダル、ビデオでは1位
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
マスプロ電工、外出時の部屋を撮影・メールで確認できる「見張っチャオ!」……スマホと連携
 - 
人に見せたくなるような自慢の通知表
 
高校生を対象に生物学の面白さや楽しさを体験してもらうためのコンテストで、1990年に現在のチェコ共和国で第1回が開催された。第23回目となる今回は、59か国236名が参加。
金メダルは上位25人に、銀メダルは26位~73位、銀メダルは74位~146位に授与された。1位はシンガポール、2位と3位はアメリカ、4位はカナダの学生だった。
IBOを紹介するビデオコンペでは、日本チームが製作したビデオが234チーム中、1位に輝いた。そのビデオは、YouTubeで公開されている。
なお、2013年7月にスイスで開催される「第24回国際生物オリンピック」の日本代表選考も7/15に行われた。3,600名を超える申込みがあり、前年よりも約700名増加したという。
国際生物学五輪で日本の高校生4名が銀メダル…ビデオコンペでは1位
《工藤 めぐみ》
    


        
        
        
          
          
          
          
          
          