シルバー層、30年で大きく変化「より長く生きたい」「欲しいのは幸せより金」 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シルバー層、30年で大きく変化「より長く生きたい」「欲しいのは幸せより金」

ライフ その他
シルバー層が30年で大きく変化
  • シルバー層が30年で大きく変化
  • 何歳まで生きたいか=希望寿命
  • 先の見通しが明るいか暗いか
  • 1ヶ月のこづかい
  • いま欲しい物
  • してみたい行動
 高齢化社会が日本の大きな問題になってかなりの時間が経っているが、いまだに有効策は見出されていない。実際、この「高齢化社会」を生きているシルバー層(60~74歳)は、どういう人たちなのだろうか。

 博報堂(生活総合研究所)では、1986年からシルバー層に対する調査を開始。1986年、1996年、2006年、2016年と、10年ごと4回にわたり調査を行っている(首都圏700人が対象)。この30年で、日本は急速に高齢化が進み、特にこの10年は、「団塊世代」が高齢期を迎え、平均寿命が男女ともに80歳を超えたという。今回、その最新の調査結果が公表された。

 それによると、「何歳まで生きたいか」という“希望寿命”は、1986年の80歳から2016年では84歳と、4歳のびていた。一方で、「あなたの気持ちは何歳くらいだと思いますか=気持ち寿命」は平均53歳で、実年齢マイナス14歳。「体力や健康状態は何歳くらいだと思いますか=体力年齢」はマイナス7歳、「周囲から何歳くらいに見られていると思いますか=見た目年齢」はマイナス5歳と、いずれも“若々しさを保っている”という意識が強い。「老いてなお盛ん」という言葉そのままのようだ。

 一方で、生活の見通しについては、「暗いと思う」という回答が1986年の32%から2016年は47%と大きく上昇している。一方で、1か月のお小遣いは1986年の28,830円から、1996年は33,450円、2006年は31,620円と上昇していたが、2016年は26,820円まで下がり、30年前を下回ってしまった。

 こうした世相を反映してか、「現在欲しいもの」という質問に対して、「お金」という回答は、1986年の28%から2016年は41%までアップ。逆に、「幸せ」は1986年の31%から2016年は16%までダウンしてしまった。「現在幸せだから、幸せはいらなくて、お金が欲しいのでは?」という見方もできるが、「生活の見通しは暗い」という回答が多いことから、鬱々細々と生活しているシルバー層も多そうだ。

 ただし老後の生活像に関する回答では、「子どもといつまでもいっしょに暮らしていたい」は1996年51%から2016年28%と低下しているし、「外国語を勉強したい」が1986年26%から2016年43%に、「スポーツクラブの会員になりたい」が1986年23%から2016年49%にアップするなど、ハツラツとした老人像も垣間見える結果となっている。
《赤坂薫》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top