[トヨタMS提携]豊田社長「クルマと家と情報をつなぐ」
    エンタープライズ
    企業
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
トヨタ、マイクロソフトと提携合意…EV・PHVのテレマ構築に向けトヨタ子会社に共同出資
 - 
【スマートグリッドEXPO】NTTドコモ、コンセント単位で消費電力を計測できる「スマートタップ」
 
トヨタは、スマートグリッドへの取り組みの一環として、人と車と住宅を結ぶことでエネルギー消費を統合的にコントロールするシステム「トヨタスマートセンター」の実証実験を日本で実施している。
トヨタはこのトヨタスマートセンターの実用化に向けて、マイクロソフトて提携で実現する新しいグローバルクラウドプラットフォームを活用、これをグローバル展開していく方針だ。
トヨタとマイクロソフトはマイクロソフトのクラウドプラットフォーム「ウィンドウズ・アズール」をベースに、トヨタの次世代テレマティクス向けグローバルクラウドプラットフォームを構築することで基本合意した。トヨタが2012年に市販を予定している電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHV)のテレマティクスサービスにアズールを採用する。2015年をメドに実用化する。
マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者は「今回の戦略的提携は『お客様の車内でのコネクテッドエクスペリエンス』の実現に向けた、我々の自動車産業への継続的な投資だ。アズールが、トヨタが世界中の自動車にテレマティクスサービスを提供するために必要な大規模なプラットフォームを構築することで、クラウドのさらなる可能性を実証する」としている。
関連ニュース
- 
      
        トヨタ、マイクロソフトと提携合意…EV・PHVのテレマ構築に向けトヨタ子会社に共同出資
       - 
      
        【スマートグリッドEXPO】NTTドコモ、コンセント単位で消費電力を計測できる「スマートタップ」
       - 
      
        【スマートグリッドEXPO】EVや遠隔地のエネルギー使用量を可視化するワットチェッカー
       - 
      
        【スマートグリッドEXPO】NEC、日産リーフのラミネート型バッテリーセルを展示
       - 
      
        スマートグリッド、“知っている”は37%…博報堂調べ
       - 
      
        NTT-Fと富士通コンポーネント、スマートグリッドやiDCに対応する直流電源コンセントを共同開発
       - 
      
        東芝、スマートグリッド開発強化へ…研究所、EV充電設備を新設
       - 
      
        IBM、公益企業向けにスマートグリッドの導入サービスを提供開始
       

    






          
          
          
          
          
          
          
          
          