【地震】出光やモービルなど石油各社、被災地で営業中のガソリンスタンド情報をサイト掲載
ブロードバンド
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
【地震】日本広報学会会長 清水正孝東電社長の挨拶が消えた
-
【地震】ソフトバンク孫正義社長、個人として100億円を寄付
ガソリンスタンドの店舗情報を公開しているのは、出光興産、東燃ゼネラル/エクソンモービル、太陽石油、コスモ石油、三井石油、昭和シェル石油、JX日鉱日石エネルギーの7社。また経済産業省では、被災地においてSS(サービスステーション)が十分に稼働していないことを受け、特にガソリン供給が困難となっている地区で、学校等の避難所等にドラム缶での「仮設ミニSS」を設置している。仮設ミニSSに関する情報も、あわせて経産省のサイトで公開中となっている。
・出光興産
http://www.idemitsu.co.jp/company/information/news/2011/info_ss.html
・東燃ゼネラル/エクソンモービル
http://www.exxonmobil.jp/Japan-Japanese/PA/news_recovery.aspx
・太陽石油
http://www.taiyooil.net/corporate/release/2011/03_emergency5/index.html
・コスモ石油
http://www.cosmo-oil.co.jp/information/ss_tohoku/index.html
・三井石油
https://www.mogc.co.jp/ss/list_201104.html
・昭和シェル石油
http://www.showa-shell.co.jp/
・JX日鉱日石エネルギー
http://www.noe.jx-group.co.jp/emergency/index.html#sskensaku
関連リンク
関連ニュース
-
【地震】日本広報学会会長 清水正孝東電社長の挨拶が消えた
-
【地震】ソフトバンク孫正義社長、個人として100億円を寄付
-
【地震】孫正義氏×田原総一郎氏が語る東日本大震災……21時からUstとニコ生で配信
-
【地震】東芝、東電に警報付ポケット線量計を提供
-
【地震】来週の供給は増えるが、チョい不調
-
【地震】NTTドコモとウェザーサービス、被災地域へ気象情報を無償提供
-
【地震】被災した図書館などの被災・救援情報「SaveMLA」
-
【地震】被災地児童に必要な支援、提供可能な支援のマッチングサイト……文科省が開設
-
【地震】海上自衛隊、輸送艦「おおすみ」で被災者にお風呂提供
-
【地震】イオン、東北の銘産品を集めたオンラインショップ「応援しよう東北!」