【地震】東京電力、福島原発中央制御室内の様子を公開 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【地震】東京電力、福島原発中央制御室内の様子を公開

ブロードバンド その他
福島第一原発3号機中央制御室 提供=東京電力
  • 福島第一原発3号機中央制御室 提供=東京電力
  • 福島第一原発3号機中央制御室に隣接する4号機中央制御室 提供=東京電力
  • 発電所構内と外部を隔てる電源の開閉を行うミニクラ(開閉所)車の据付工事 提供=東京電力
  • 放射線量を管理しながら、高圧線「夜の森線」の電線を「双葉線」へと移設する 提供=東京電力
  • 6,600ボルトの高圧線「大熊線」を引き込み、ミニクラ車につなぎ込む様子 提供=東京電力
  • 地面に落ちていた電線を張り直す 提供=東京電力
東京電力(清水正孝社長)は23日、福島第一原発3号機と4号機の中央制御室の室内の様子を公開した。中央制御室は、隣接する3号機と4号機のタービン建屋の中間に位置する中央制御棟の2階にある。

通常は11人が1チームを編成し、作業員が2交代制で原子炉を監視している。3号機と4号機の2機の原子炉の制御室合わせて760平方mの広さがある。

3号機と4号機は23日未明までに計器類の通電を完了した。撮影時は4号機への通電ができていないため、4号機側だけが暗いままだ。

この写真を見る限りでは、中央制御室内に東日本大地震や津波の大きな影響は見られず、机上の小物が散乱している様子はない。また、計器類も定位置を保っているように見える。

中央制御室は、建物内での作業の拠点となる。現在は停止中の原子炉を安定させるために、恒常的に注水を行うことのできる経路の確保を目指し、原子炉建屋の電気系統などの点検を急いでいる。

また、東電は同日夜に、発電所構内で電線復旧作業の様子を撮影した写真を公開した。

電線の架設復旧は、超高圧開閉所から事務本館別館までの約1.5km間をケーブルでつなぎ、建物への通電を可能にするための重要な作業だった。放射線量が高く、また、当初は構内の道路に沿ってケーブルを敷くだけと思われていた作業が、実際にはがれきの撤去から始めなければならず、難航を極めた。

この写真の公開で、少しずつではあるが、福島第一原発の安定的収束に近づいていることを示した。

ただ、3号機では21日と23日の2日間にわたって原子炉建屋で煙が出ているのが発見され、作業が一時中断している。その原因もいまだ不明だ。

福島原発、中央制御室内の様子

《中島みなみ@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top