Android端末ユーザー、iPhoneより年齢・男性比率高い…スマートフォン意識調査
    エンタープライズ
    企業
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Windows Phone 7はなぜ売れない? 調査会社がスマートフォンユーザーなどへインタビュー
 - 
iPhoneとAndroid、シェアが拮抗か……メディアインタラクティブ、スマートフォンのシェアなど調査
 
調査は2010年10月29~11月5日の期間、スマートフォン利用者998人を対象に実施した。998人のうち、Android搭載端末が697人、iPhoneユーザーが301人。
調査結果によるとAndroid搭載端末ユーザーの平均年齢は35.3歳で、男性の比率が82%。iPhoneユーザーの男性比率51%、平均年齢32.1歳と比べて年齢、男性比率が高い。
また、Android搭載端末ユーザーの職業では会社員が57.4%と過半数を占めており、iPhoneユーザーの37.9%と比べて高い。
ダウンロードしたことのあるアプリのジャンルでは、Android搭載端末では天気が最も多く、ゲーム、ニュースと続いた。iPhoneユーザーは、ゲームが最も多く、天気、交通/乗換案内が続く。
Android搭載端末ユーザーのアプリ広告に対する意識は「無料アプリ内広告がまったく気にならない」が25%。「有料アプリ内広告がまったく気にならない」が20%だった。iPhoneユーザーに比べて広告に対してポジティブな傾向が強い。
関連ニュース
- 
      
        Windows Phone 7はなぜ売れない? 調査会社がスマートフォンユーザーなどへインタビュー
       - 
      
        iPhoneとAndroid、シェアが拮抗か……メディアインタラクティブ、スマートフォンのシェアなど調査
       - 
      
        女性の77.2%が「月額有料の携帯サイトに登録」……MMD研究所とナノ・メディア調べ
       - 
      
        約3人に1人へ高まったスマートフォン所有率、カカクコム調べ
       - 
      
        成長続くカーナビ、減少に転じるPND……矢野経済研、国際市場動向を調査
       - 
      
        米国でAndroid OSの契約者数がiPhoneを上回る
       - 
      
        radiko.jp、サービスを拡大…新たに約30局が参加へ
       - 
      
        スマートフォンのウイルスに注意!…1月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
       - 
      
        NTTドコモ、「REGZA Phone T-01C」のソフトウェア更新を発表……おサイフのエラーが改善
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          