USBケーブル1本でつなぐだけのノートPCに適した15.6V型サブ液晶ディスプレイ
    IT・デジタル
    周辺機器
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
オンキヨー、HDMI接続でサブディスプレイにもなる10.1型フォトフレーム
 - 
アイ・オー、タッチパネル搭載のUSB接続10.1型液晶ディスプレイ
 
同製品は、解像度1,366×768ピクセルの15.6V型サブ液晶ディスプレイ。インターフェースはUSB2.0を採用しており、USBバスパワーにより駆動。PCとUSB接続するだけでサブディスプレイとなるため、液晶サイズの小さいネットブックをはじめノートPCとの利用に適している。
2台の液晶ディスプレイを並べて表示できる「デュアルディスプレイモード」と、1台目のディスプレイと2台目のディスプレイに同じ画面を表示できる「クローンモード」に対応。また、同製品を最大6台まで1台のPCに接続できるため、マルチディスプレイとしての使い勝手が広がる。加えて、OSはWindows 7/Vista(SP1以降)/XP(SP2以降/32ビット版)のほか、Mac OS X 10.4.11以降、10.5.8以降、10.6.2以降(Intel CPUのみ)に対応。ただし、Windows 7のクローンモードでは2画面のみ有効で、Mac OSでの同時接続の台数は4台までとなる。
本体サイズは幅377.7×高さ287.8×奥行き141.8mm、重さは1.2kg。スタンドは折りたたみ式となっており、スタンドを折りたためば持ち運びが容易となっている。視野角は上下40度/左右80度、コントラスト比は400:1、輝度は200cd/m2、応答速度は16ms。付属品は専用USBケーブル(1.5m)など。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        オンキヨー、HDMI接続でサブディスプレイにもなる10.1型フォトフレーム
       - 
      
        アイ・オー、タッチパネル搭載のUSB接続10.1型液晶ディスプレイ
       - 
      
        さまざまな角度に調節可能なタッチパネル搭載のサブディスプレイ
       - 
      
        センチュリー、USB接続の高解像度10.1V型ワイド液晶
       - 
      
        日本サムスン、USBサブディスプレイとしても使えるBluetooth搭載デジフォト
       - 
      
        グリーンハウス、サブディスプレイでも使える7V型ワイド液晶デジフォト
       - 
      
        卓上型で世界初をうたう、ナナオの裸眼3D液晶ディスプレイ
       - 
      
        ハンファ、バッテリ内蔵/タッチパネル採用の小型液晶ディスプレイ2製品
       - 
      
        ナナオ、手袋をはめたままでもマルチタッチ操作が可能な17型液晶
       - 
      
        ナナオ、マルチタッチ操作のしやすい角度調整が可能な23V型フルHD液晶
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          