【ソニーnav-u】徒歩ナビ機能はより使いやすく
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【ソニーnav-u】ガイドブック40%増、オービス情報もプラス 
- 
  ソニー、“nav-u”の新シリーズ――「渋滞に強い」ポータブルナビ 
徒歩ナビ時には、車両の通行できない徒歩専用道もルートに含めるようになっている。都市部では「屋根がある道」を優先することや、階段などのアップダウンが少なく「楽に通行できる道」を優先して検索する機能も備わった。
案内時以外は画面のバックライトを消す「スーパースタミナモード」を使うことで、バッテリーは約6.5時間持続するようになっている。本体電源をこまめに切れば、旅行で待ち歩きをする際にも朝から夕方まで使うこともできる。
ルート設定時の案内音声はBluetoothレシーバーに飛ばすことも可能となった。騒音の激しい場所で案内を聞き逃すこともなく、閑静な場所でも案内音声を使えるようになった。(Response 石田真一)

 
    

 
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          