「Google日本語入力」ベータ版が大幅アップデート 〜 ATOK辞書インポートにも対応
    ブロードバンド
    その他
  
  Windows版/Mac版共通の変更点としては、「学習アルゴリズムの改善」「単語辞書の更新(表外読みの単語拡充)「入力履歴サジェストの改善(誤変換サジェストの抑制)」「辞書ツールの機能向上(ATOKとことえり用のユーザー辞書をインポート可能に)」「ローマ字テーブルの機能向上」「キー設定ツールの機能向上」「MS-IMEモードでの無変換キー動作の変更」「現在時刻の入力を追加」などとなっている。
さらにWindows版では、OS起動時に辞書領域を物理メモリ上に常駐させる機能を追加し、最大200%の高速化が実現したという。この機能はGoogle日本語入力を使用するときのディスクアクセスによる反応の悪化を防ぎ、デフォルトで有効になっている。そのほかインストーラの改善、かな入力での動作改善が図られているとのこと。
すでにベータ版を利用している場合は自動的に更新され、バージョン番号が変更される(Windows版: 0.9.248.0→0.10.288.0、Mac版: 0.9.248.1→0.10.288.1)。ベータ版 (0.10.288.x) と開発版 (0.10.289.10x) の機能的な違いはないが、開発版がインストールされている環境にベータ版をインストールする場合、いったん開発版をアンインストールする必要がある。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ドコモ、Android搭載スマートフォン「Xperia」を4月1日発売
       - 
      
        グーグル、ウェブ検索で書籍の検索・閲覧が可能に
       - 
      
        YouTube、IE6のサポートを終了
       - 
      
        IT政策募集! 〜 経産省「アイディアボックス」、本日締め切り
       - 
      
        二条城もストリートビューに登場! 国内世界遺産では初
       - 
      
        私も昔、ジョブズ氏に脅された——Jonathan Schwartz氏
       - 
      
        Google、米国でスマートフォンのシェアを拡大中
       - 
      
        米Google、Google Mapsに自転車ルート検索機能を追加
       - 
      
        インフォテリア、Twitter対応iPhone用カレンダーアプリケーション
       - 
      
        【MWC 2010 Vol.19:動画】米Google、シュミットCEOの基調講演を公開!Google新機能も披露
       - 
      
        米Google、Android端末向けジェスチャーサーチ
       - 
      
        グーグル、路線別に列車運行状況がわかる「運行情報」検索機能を追加
       - 
      
        Googleリアルタイム検索、AndroidとiPhoneにも対応
       - 
      
        【バンクーバー五輪】熱戦に幕……各国メダル獲得数をサイトでチェック
       - 
      
        明日、東京マラソン!猫ひろしやくわばたりえら参加
       - 
      
        Google EarthのAndroid版が登場!音声検索で目的地表示も
       - 
      
        NTTスマートコネクト、企業向け動画公開基盤「Mediatope」提供開始
       - 
      
        IPv4在庫、8%に——「IPv4枯渇時計」
       - 
      
        最優秀は小学6年生〜Googleロゴコンテスト優秀作品公開
       - 
      
        【OGC 2010】「iPhoneは儲からない。じゃあ、どうすればいいんだ」IGDA新清士氏
       - 
      
        米セールスフォース、コラボレーションクラウド「Salesforce Chatter」ベータ
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          