日本HP、企業内通信サービスのクラウド形式での提供を可能にする「HP CaaS」発表
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
マカフィー、クラウド環境を保護する「McAfee Cloud Secureプログラム」を発表
 - 
インテル、データセンター向けとなるXeonプロセッサー 5600番台を発表
 
通信事業者は日本HPの提供するHP CaaSを通して、中堅・中小規模企業の顧客に、企業内通信サービスを「ワンストップ」のクラウド形式で提供できる。たとえば通信事業者が、IPネットワーク内でIP電話端末間の接続を行うIP-PBX、企業の電話窓口で音声による自動応答を行うIVR、通話録音、テレビ電話会議システム、コンタクトセンター等を提供可能になる。企業内通信サービスをクラウド形式で利用することにより、顧客企業は、最先端のコミュニケーション技術が利用でき、企業内通信サービスの運用コスト管理が簡単になる見込みだ。
あわせてHP CaaSを実現するソリューション「HP Aggregation Platform for SaaS」の提供を開始した。「HP Aggregation Platform for SaaS」は、各種通信サービスや顧客管理システム(OSS)、請求システム(BSS)等を連携させ、複数の通信サービスをワンストップで提供することを可能にする統一プラットフォームソリューションとなる。企業内の通信サービスだけではなく、CRMやERPなどのアプリケーションサービスの統合も可能で、通信事業者やサービスプロバイダがさまざまなアプリケーションをサービス形式で提供することをサポートする。HP Aggregation Platform for SaaSは、中堅・中小規模企業の顧客が必要とするサービスを検索する「Market Place Portal」、利用の契約を行うためのポータル機能を提供する「SMB Customer Portal」、ワンストップショップ方式で契約を行った複数のサービスを利用可能にする「SaaS Service Provisioning」、複数のサービスを同一IDで利用するためのシングルサインオン機能を提供する「Identity & Access Management」などのコンポーネントで構成されている。この他課金や清算および各種管理システムを構築するサービスが含まれる。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        マカフィー、クラウド環境を保護する「McAfee Cloud Secureプログラム」を発表
       - 
      
        インテル、データセンター向けとなるXeonプロセッサー 5600番台を発表
       - 
      
        3PAR、ストレージ管理ソフト「3PAR Adaptive Optimization」発表 〜 InServ搭載ディスクにSSD追加も
       - 
      
        静岡大学、学内情報基盤システムをクラウドで全面刷新 〜 NTT西とCTCがシステム構築を担当
       - 
      
        IT政策募集! 〜 経産省「アイディアボックス」、本日締め切り
       - 
      
        ビットアイルとシトリックス、ソフトウェアベンダーのクラウド対応支援で協業
       - 
      
        富士通、クラウド時代の新アプリケーションフレームワーク「INTARFRM」の提供を開始
       - 
      
        日立、「ISマネジメント高度化・省力化ソリューション」の提供開始
       - 
      
        日立ソフト、クラウド環境でのCPU性能を保証するサービスを開始
       - 
      
        CIOは「軽量化テクノロジー」を評価する傾向に
       - 
      
        総務省、自治体クラウドポータルサイトを開設
       - 
      
        3PAR、仮想マシンのリカバリを行うVMware vSphere向けプラグイン2種を発表
       - 
      
        アカマイ、クラウドベースのセキュリティ・スイートの提供を開始
       - 
      
        【ビデオニュース】スティーブ・バルマー、ワシントン大学で講演
       - 
      
        【MWC 2010 Vol.19:動画】米Google、シュミットCEOの基調講演を公開!Google新機能も披露
       - 
      
        OKI、企業内クラウド環境を実現する「プライベートクラウド導入支援サービス」を発表
       - 
      
        フリービット、IPv6標準対応の仮想データセンターサービス「MeX VDC」を発表
       - 
      
        富士通と日本オラクル、「SPARC Enterprise - Oracle Databaseソリューション開発センター」を設立
       - 
      
        MS×日本HP×JBグループ、ITソリューションメニューの開発・提供で協業
       - 
      
        【セミナー】スマート時代へ 世界・日本の携帯が変貌する
       - 
      
        日本IBM、地デジ240年分を管理できるファイルサーバ「SONAS」販売開始
       

          
          
          
          
          
          
          
          
          