インテル、組込み機器向けに最適化された「Xeon C5500」「Xeon C3500」プロセッサを発表
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
インテル、基幹業務システム向けにItaniumプロセッサー9300番台を発表
 - 
富士通、「Microsoft SQL Server」のDWHシステムに最適化したソリューションを発表
 
新しいプロセッサーは、インテル3420チップセットと組み合わせ、さらなる高密度化と統合が提供できるよう設計された通信、組込み、ストレージ機器の開発に最適化されたCPUとなる。初めてPCI Express(PCIe)と全I/O機能を、デュアル・プロセッサー対応のインテルXeonプロセッサーに統合した。これにより、IPTV、オンデマンド映像サービス、VoIP、NAS、SANおよび無線ネットワーク制御装置など、データ処理量の多いストレージや通信ソリューションを簡単に設計できるようになったという。またサーバ向けのインテルXeonプロセッサー5500番台に比べシステム消費電力を27ワット低減した。
新しいインテルXeonプロセッサーC5500番台およびC3500番台は、サンプル出荷をすでに開始。90日以内に量産出荷予定となっている。
■インテルXeonプロセッサーC5500番台およびC3500番台の内訳
・インテルXeonプロセッサーEC5549
動作周波数: (GHz)2.53GHz
コア数 / スレッド数: 4 / 8
インテル ターボ・ブースト・テクノロジー: 対応(最大2.93GHz)
インテル ハイパースレディング・テクノロジー: 対応
熱設計電力(TDP): 85W
・インテルXeonプロセッサーEC5509
動作周波数: 2.0GHz
コア数 / スレッド数: 4
インテル ターボ・ブースト・テクノロジー: 非対応
インテル ハイパースレディング・テクノロジー: 非対応
熱設計電力(TDP): 85W
・インテルXeonプロセッサーEC3539
動作周波数: 2.13GHz
コア数 / スレッド数: 4
インテル ターボ・ブースト・テクノロジー: 非対応
インテル ハイパースレディング・テクノロジー: 非対応
熱設計電力(TDP): 65W
・インテルXeonプロセッサーLC5528
動作周波数: 2.13GHz
コア数 / スレッド数: 4 / 8
インテル ターボ・ブースト・テクノロジー: 対応(最大2.53GHz)
インテル ハイパースレディング・テクノロジー: 対応
熱設計電力(TDP): 60W
・インテルXeonプロセッサーEC5539
動作周波数: 2.26GHz
コア数 / スレッド数: 2
インテル ターボ・ブースト・テクノロジー: 非対応
インテル ハイパースレディング・テクノロジー: 非対応
熱設計電力(TDP): 65W
・インテルXeonプロセッサーLC5518
動作周波数: 1.73GHz
コア数 / スレッド数: 4 / 8
インテル ターボ・ブースト・テクノロジー: 対応(最大2.13GHz)
インテル ハイパースレディング・テクノロジー: 対応
熱設計電力(TDP): 48W
・インテルXeonプロセッサーLC3528
動作周波数: 1.73GHz
コア数 / スレッド数: 2 / 4
インテル ターボ・ブースト・テクノロジー: 対応(最大2.13GHz)
インテル ハイパースレディング・テクノロジー: 対応
熱設計電力(TDP): 35W
・インテルXeonプロセッサーLC3518
動作周波数: 1.73GHz
コア数 / スレッド数: 1
インテル ターボ・ブースト・テクノロジー: 非対応
インテル ハイパースレディング・テクノロジー: 非対応
熱設計電力(TDP): 23W
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        インテル、基幹業務システム向けにItaniumプロセッサー9300番台を発表
       - 
      
        富士通、「Microsoft SQL Server」のDWHシステムに最適化したソリューションを発表
       - 
      
        NEC、IAサーバ「Express5800シリーズ」新製品を発売 〜 消費電力を最大52%削減
       - 
      
        富士通、企業向けパソコン「FMV-LIFEBOOK」「FMV-ESPRIMO」「CELSIUS」のラインナップを強化
       - 
      
        富士通、1WAYサーバPRIMERGY「TX150 S7」「RX100 S6」を新規提供
       - 
      
        NEC、インテルXeon X3470/Core i5など搭載の高性能WS「SEGUENTE Express5800/50」新製品を発売
       - 
      
        丸紅情報シス、総合的な仮想化システム基盤パッケージ「MVP」の販売を開始
       - 
      
        日本HP、エントリーワークステーション「HP Z400 Workstation」の新機種を発売
       - 
      
        NEC、エンタープライズNAS「iStorage NVシリーズ」の新製品を発売 〜 クアッドコアCPUを採用
       - 
      
        日本オラクル、サーバ仮想化ソフト最新版「Oracle VM 2.2」を提供開始
       - 
      
        日本HP、新機種発売・値段改定などでエントリ向けx86サーバのラインアップを強化
       - 
      
        NEC、基幹業務サーバ「Express5800/600シリーズ」のラインナップを一新
       - 
      
        HPCシステムズ、パーソナルクラスタシステムのエントリーモデル「BoxCluster SYN」を販売開始
       - 
      
        インテルとNEC、スーパーコンピュータ技術の共同開発で合意
       - 
      
        IBM、性能を約50%向上させた中小企業向けx86サーバ「x3250 M3」「3200 M3」発表
       - 
      
        NEC、無停止型サーバ「Express5800/ftサーバ」性能を従来比2倍に向上
       - 
      
        米アップル、Boot CampのWindows 7へのサポートを2009年末までに開始
       - 
      
        日本HP、「HP BladeSystem」に対応したブレードスイッチなど発表
       - 
      
        インテル、2009年第3四半期の決算を発表 〜 過去30年で最高の伸び
       - 
      
        NEC、省電力サーバ「Express5800/ECO CENTER」のカーボンオフセットキャンペーン開始
       - 
      
        富士通、統数研の新スパコンを受注
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          