シャープ、4色カラバリでカジュアルな20V型「AQUOS NEシリーズ」
    IT・デジタル
    テレビ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
東芝、液晶テレビ「REGZA」初のBlu-rayディスクプレーヤー内蔵モデル
 - 
東芝、ついにBlu-ray機器を発売へ——レコーダー/プレーヤー4機種を2月から
 
同シリーズは、20V型のパーソナルモデル。シェルホワイト/ショコラブラウン/ピーチピンク/ライムグリーンの4色カラバリをそろえ、電子番組表やメニュー操作画面の配色も8色から選択可能。キャリングハンドル、回転式スタンドなどを採用。デザインは工業デザイナーの喜多俊之(きた としゆき)氏が手がけたという。
起床・就寝時に便利な「おはようタイマー」、「おやすみタイマー」、CMに切り替わった際の音量変化を低減する「CMオートボリューム機能」などを備えた。画面解像度は1,366×768ピクセル。コントラストは7,000:1。視野角は上下左右176度。音声実用最大出力は2.1W×2。インターフェースはHDMI×2/D4/ミニD-sub15ピン/LAN端子/S映像など。本体サイズは幅50.9×高さ37.9×奥行き17.7cm、重さは約6.5kg。
関連ニュース
- 
      
        東芝、液晶テレビ「REGZA」初のBlu-rayディスクプレーヤー内蔵モデル
       - 
      
        東芝、ついにBlu-ray機器を発売へ——レコーダー/プレーヤー4機種を2月から
       - 
      
        東芝、DVDプレーヤー内蔵の12V型地デジ液晶テレビ
       - 
      
        パナソニック、「新・ビエラ」の省エネ性能や映像表現の向上モデル
       - 
      
        東芝、米RealD社と3D技術で協業 〜 フルHDの「REGZA」が3D対応へ
       - 
      
        【CES 2010】国際家電見本市、「2010 インターナショナルCES」が開幕——3Dやスマートブックに注目
       - 
      
        【年末企画 Vol.3】編集部が選んだ2009年10大ニュース(デジタル家電編)
       - 
      
        アキア、42V型フルHD液晶テレビを値下げ——実売89,800円に
       - 
      
        地デジ特需到来か——11月の地デジ放送受信機器出荷実績が単月では過去最高に〜JEITA調べ
       - 
      
        東芝、32V型の液晶テレビ「レグザ32A900S」を発売
       - 
      
        ソニーとRealD、家庭向け3Dで技術提携 〜 RealDの技術を3D対応TVなどに採用
       - 
      
        2009年、PC、AV家電、デジカメで注目を集めた製品は?
       - 
      
        ハローキティの顔形地デジハイビジョン液晶テレビがクリスマスイブに発売
       - 
      
        注目度アップの液晶テレビ&ブルーレイレコーダーは?
       - 
      
        DXアンテナ、デジタル3波対応の19V型ワイド液晶ハイビジョンテレビ
       - 
      
        東芝、100万円液晶テレビ「CELL レグザ 55X1」の発売日が12月10日に決定
       - 
      
        ソニーとFIFA、世界で初めて「FIFAワールドカップ」を3D映像化 〜 PS3コミュニティ開設も
       - 
      
        実売2万円前後——ピクセラ、地デジハイビジョンの16V型液晶テレビ
       - 
      
        32型が49,800円・26型が44,800円、アキアの地デジ液晶テレビ
       - 
      
        実売3万円台で地デジチューナー搭載のフルHD液晶テレビ
       - 
      
        液晶テレビ年末商戦、注目は「LEDバックライト搭載モデル」か〜カカクコム調べ
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          