【CEATEC JAPAN 2009 Vol.9】本物のヒノキを使ったNTTドコモの「TOUCH WOOD」 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.9】本物のヒノキを使ったNTTドコモの「TOUCH WOOD」

エンタープライズ モバイルBIZ
NTTドコモブースの一角にある「TOUCH WOOD」展示スペース
  • NTTドコモブースの一角にある「TOUCH WOOD」展示スペース
  • 「TOUCH WOOD」試作機
  • TOUCH WOODの開発コンセプト
  • TOUCH WOODの製造工程
  • 間伐の意義と、坂本龍一氏を中心にした団体「more trees」の説明
  •  CEATEC JAPAN 2009のNTTドコモブースでは、本物の木材を使用した携帯電話「TOUCH WOOD」試作機が展示されていた。
  •  CEATEC JAPAN 2009のNTTドコモブースでは、本物の木材を使用した携帯電話「TOUCH WOOD」試作機が展示されていた。
  •  CEATEC JAPAN 2009のNTTドコモブースでは、本物の木材を使用した携帯電話「TOUCH WOOD」試作機が展示されていた。
 CEATEC JAPAN 2009のNTTドコモブースでは、本物の木材を使用した携帯電話「TOUCH WOOD」試作機が展示されていた。試作機はシャープの「SH-04A」がベースとなっている。

 TOUCH WOODは、「間伐材」のヒノキを使用した端末。これまでは携帯電話に本物の木材を使う場合、劣化の問題でフェイク素材に頼らざるを得なかったが、オリンパスの三次元圧縮成形加工技術により、耐久性・耐水性・防虫性・防カビ性を実現。木材の劣化によって性能を損なわない携帯電話の試作に成功した。

 また、TOUCH WOODはニスなどで塗装をしていないため、三次元圧縮成形加工技術の工程で生まれるヒノキ独特の香りをそのまま楽しむことができる。

 素材となる木材に、森林を育てるために不可欠な間引きで発生する間伐材を利用することで、これまで用途が限定されていた間伐材に経済的な価値が生まれ、林業を活性化。これにより、環境整備の促進につながると考えているという。

 今回、TOUCH WOODに使用されているヒノキは、坂本龍一氏を中心にした団体「more trees」の管理する四万十原産の間伐材を採用。GUIは「more trees」の賛同人である写真家・瀧本幹也氏の作品がベースとなっている(※動画は関連記事を参照)。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top