米アマゾン・ドットコム、電子書籍用端末「キンドル(Kindle)」に9.7型E ink搭載の新モデル
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
エコポイント対象でPCディスプレイとしても利用できる地デジ対応13.3型液晶テレビ
 - 
ワンタッチダイヤル搭載! ソフトバンクから“かんたん携帯”の新機種登場
 
2009年2月に発売された「キンドル2(Kindle2)」の解像度600×800ピクセルの6型E inkを解像度1,200×824ピクセルの9.7型に拡大。16ビット階調にも対応し、より文字が見やすくなったという。また、内蔵フラッシュメモリ容量も2GBから3.3GBとなり、最大で約3,500冊分の電子書籍の保存が可能となった。
新機能としてPDFリーダーを内蔵。さらに、加速度センサーによる画面回転機能を備える。また、従来モデルに搭載されていた本を読み上げてくれる「Read-to-me」機能は引き続き搭載する。そのほか、ワイヤレス機能により275,000冊以上のタイトルから1タイトル60秒以下でダウンロードが可能。新刊の価格は、注記がない限り9ドル99セントとなっている。
同社の創設者でありCEOのJeff Bezos氏は、「新しいキンドルDXのE inkではプライベート/仕事の文書、料理本、コンピューター関連書、教科書などあらゆる形式の文書が、大変見やすくなっている。それもインクトナーのカートリッジの交換なしに楽しめる。」と話す。
New York Times、Washington Post、The Boston Globeは今夏より新聞配達がおこなわれていない地域のキンドルDXユーザーを対象にしたサービスを開始する予定。長期間購読の契約者には通常の購読より低価格で新聞のニュース配信をおこなう。また、アリゾナ州立大学やプリンストン大学など一部の教育機関では今秋より、同製品を生徒に配布して教育に使用していく方針だ。
そのほか、製品のおもな仕様は以下のとおり。
・本体サイズ:幅10.4×高さ7.2×奥行き0.38インチ(幅264.2×高さ182.9×奥行き9.65mm)
・重さ:18.9オンス(535.81g)
・バッテリ持続時間:約4日間(ワイヤレス機能ON時)
・バッテリ充電時間:約4時間
※初出時において、本文中に誤りがありました。読者の皆さまおよび
関係者の皆さまにお詫びを申し上げるとともに、ここに訂正させて
いただきます。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        エコポイント対象でPCディスプレイとしても利用できる地デジ対応13.3型液晶テレビ
       - 
      
        ワンタッチダイヤル搭載! ソフトバンクから“かんたん携帯”の新機種登場
       - 
      
        ナナオ、10ビット入力対応で最大表示色約10億7,374万色の24.1V型ワイド液晶ディスプレイほか
       - 
      
        工人舎、300万画素カメラ/GPS/ワンセグなど機能満載の7V型ミニノートPC
       - 
      
        デノン、入門用のハイ・コンポ「F」シリーズのチューナー・アンプ
       - 
      
        エグゼモード、7V型ワイド液晶のデジタルフォトフレーム——オレンジ、ピンク、ライムグリーンの3色
       - 
      
        三菱電機、省エネ機能「ECO Professional」を搭載した20V型ワイド液晶ディスプレイ
       - 
      
        エグゼモード、SDメモリーカードに直接保存可能なフィルムスキャナー
       - 
      
        バッファローコクヨ、オートフォーカス搭載の200万画素 webカメラ
       - 
      
        いつでもどこでもあの人の写真を——実売2,980円のキーホルダー型デジタルフォトフレーム
       - 
      
        ソフトバンク、プリペイド向けに初のワンセグ機能付き端末「821SC」を発売
       - 
      
        ディーオン、PCディスプレイとしても使用できる地デジ液晶テレビ3製品
       - 
      
        東芝、インターネット動画をなめらか表示するweb限定AVノートPCの夏モデル
       - 
      
        日本TI、音声・医療機器分野向けにバッテリ寿命を最大40%延長する低消費電力DSPを発表
       - 
      
        BLUEDOT、薄さ29mmのボディに回転式9型液晶搭載のポータブルDVDプレーヤー
       - 
      
        ウォーキングで天下統一!? バンダイ、ゲーム感覚のデジタル歩数計
       - 
      
        エグゼモード、実売29,800円の縦型ハイビジョンビデオカメラと防水デジタルカメラの2製品
       - 
      
        日本エイサー、消費電力が従来品比で最大36%削減の液晶ディスプレイ3製品
       - 
      
        パナソニック、「LUMIX」シリーズにエントリークラスの新モデル——LEICAレンズ搭載で薄さ21.7mm
       - 
      
        ソフトバンク、コンパクトなタッチフォンなど夏モデル2機種の発売日を発表
       - 
      
        7GBデータフォルダ&Wi-Fi通信可能! au「biblio」の発売日が決定
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          