ネットマークスとEMCジャパン、FCoEを採用した次世代データセンター向けソリューションの共同検証を開始
エンタープライズ
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
NEC、自社基幹システムの全面的な刷新を開始 〜 データセンター統合・集中化でクラウド指向へ
-
総務省、データセンターの情報開示を推進する指針を発表
「グリーンデータマネジメントソリューション」は、データセンターの省電力、省スペース、運用効率化を目的に、イーサネットを介してサーバ/ストレージ/ネットワークを統合するソリューション。複数のサーバ−I/O接続や、平行して使われるサイロ化されたいくつものネットワークインフラを、10GbEの広帯域でシームレスに統合簡素化するものだ。「グリーンデータマネジメントソリューション」ではネットワーク機器台数、ケーブル本数を減らすことにより電力消費量、設置スペースを削減することを可能にする。また、シームレスに統合されたシステム上において、データを中心に考慮された全体最適化を視野に入れており、サーバ/ネットワーク/ストレージそれぞれの仮想化連携をより効果的に行うことにより、全体的に使用効率を向上させるという。
この共同検証では、「グリーンデータマネジメントソリューション」による電力消費量、機器設置面積、データ運用面での効率化について、効果を検証する。ネットマークスは、この共同検証においてFCoE実装ソリューションのノウハウを蓄積することで、FCoEに対応したストレージ関連ソリューションを、国内でも先駆的に提供していく考えとのこと。共同検証は、実際に想定されるシステム構成と同じ環境で実施され、シスコシステムズのスイッチ「Cisco Nexus 5000」、FCoEネットワークカード(CNA)、EMCジャパンのストレージ「EMC CLARiX CX4」および管理ソフトウェア「Navishpere Manager」、ヴイエムウェアのサーバ仮想化ソフトウェアが使用される。
関連リンク
関連ニュース
-
NEC、自社基幹システムの全面的な刷新を開始 〜 データセンター統合・集中化でクラウド指向へ
-
総務省、データセンターの情報開示を推進する指針を発表
-
ミラクル・リナックス、オープンソース統合監視ソフト「ZABBIX」の日本語版マニュアルを無償公開
-
日本ユニシス他4社、「SaaS型 地域防災・事業継続支援システム」の実用化を検証開始
-
米VMware、クラウドコンピューティングに関する戦略と技術ロードマップを発表 〜 キー技術は「VDC-OS」
-
「ICTビジョン懇談会」が総務大臣に緊急提言 〜ICT産業を国家成長の柱に
-
シトリックス、「XenDesktop 3」の国内販売価格などを発表
-
チェック・ポイント、アプライアンス製品の新ラインナップ「VSX-1」を発表
-
ヤフー、ソフトバンクIDCソリューションズを吸収合併
-
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.26】沖縄で暮らし、東京と仕事をする──レキサス・比嘉広和氏
-
KCCS、SaaS型ID管理サービス「GreenOffice Directory On Demand」を提供開始
-
【物欲乙女日記(番外編)】乙女3号、ラッピングバスを追う!!
-
さくらインターネット、「前後列アイルキャッピング方式」を採用したデータセンターを運用開始
-
iPhoneサーバ化アプリ「ServersMan@iPhone」、公開後約10日で10,000登録を突破
-
NEC、ノベル社「SUSE Linux Enterprise Server」の販売を開始
-
IBM、データセンターの熱だまりや冷やしすぎを自動的に解消する空調管理ソリューション発表
-
KDDI、フランス拠点のデータセンターでサービスを開始 〜 韓国拠点は改称
-
アボセントとソフトバンク・テクノロジー、販売代理店契約を締結 〜 クラウドビジネスへの対応を促進
-
ノベル、次世代データセンタ向け運用/仮想化管理製品群「PlateSpin」の国内提供を開始
-
ビック東海、EMCのデータ重複除外技術を採用したバックアップサービスを提供開始
-
ビットアイル、文京区に最大規模のIDC——クラウドニーズに対応