東芝、国内で初めてEDR規格準拠のBluetoothワンチップLSIを発売〜車載向け分野で活用
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに 
- 
  アイ・オー、価格4,410円の超小型Bluetoothアダプタ 
「TC35655IXBG」は、Bluetooth通信で高速化を実現する「EDR(Enhanced Data Rate)規格」に準拠しており、ワンチップLSIでは、国内メーカー初の製品化となる。音楽再生処理用のARM926TM CPUコアとBluetooth EDR規格に準拠した無線通信コアを、RFCMOS技術で配置を最適化することで信号の相互干渉を解消、ワンチップ化を実現した。これにより、同社従来製品に比べてチップ面積が約28%削減されているという。製品サイズは11×11×1.2mm(225 ボールBGA)。
HFP1.5, A2DP1.2, AURCP1.4, OPP1.1, PBAP1.0, HSP1.1, DUN1.1, SPP1.1などのBluetoothの各種Profileが動作する通信コアを搭載しており、Bluetooth通信と音楽再生機能を高効率で連動処理可能となっている。さらにRF部では、バイアス電流合成方式による温度補償技術により、動作温度範囲内全体で高い受信感度を実現した。サンプル価格は4,000円で、量産予定数量は30万個/月。
関連ニュース
- 
       【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに 【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに
- 
       アイ・オー、価格4,410円の超小型Bluetoothアダプタ アイ・オー、価格4,410円の超小型Bluetoothアダプタ
- 
       モトローラ、iPodをBluetoothで! モトローラ、iPodをBluetoothで!
- 
       実売6,480円、液晶ディスプレイ搭載のBluetoothヘッドセット 実売6,480円、液晶ディスプレイ搭載のBluetoothヘッドセット
- 
       独自ノイズキャンセリング技術「Noise Blackout」採用のBluetoothヘッドセット 独自ノイズキャンセリング技術「Noise Blackout」採用のBluetoothヘッドセット
- 
       ケータイやPCでリモート操作できる! ソニー、卵型オーディオプレーヤー「Rolly」にBluetooth搭載モデル ケータイやPCでリモート操作できる! ソニー、卵型オーディオプレーヤー「Rolly」にBluetooth搭載モデル
- 
       デル、スモールビジネス向けの8.9型液晶ディスプレイ搭載ミニノートPC デル、スモールビジネス向けの8.9型液晶ディスプレイ搭載ミニノートPC
- 
       米TI、Android向けにBluetooth/無線LANドライバをオープンソース化 米TI、Android向けにBluetooth/無線LANドライバをオープンソース化
- 
       世界最小クラスのUSB接続Bluetoothアダプタ——最大通信距離約10m 世界最小クラスのUSB接続Bluetoothアダプタ——最大通信距離約10m
- 
       ロジテック、Bluetooth対応ワイヤレスのオーディオトランスミッタ/レシーバ ロジテック、Bluetooth対応ワイヤレスのオーディオトランスミッタ/レシーバ

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          