7型液晶タッチパネル搭載ミニノートPC、実売124,800円から
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  オンキヨー製スピーカー内蔵の液晶一体型PCなど——iPod対応/地デジ搭載モデルも 
- 
  NTTPC、各種認証サービスがセットになった月額5,700円の定額FOMAデータ通信サービス 
同製品は、2007年6月に発表されたUMPC(ウルトラモバイルPC)「Everun」のミニノートPCタイプとなる。本体サイズが幅200×高さ118×奥行き27.5mmで重さが約740gの軽量コンパクトボディ。搭載しているタッチパネル式の7型液晶ディスプレイ(解像度1,024×600ピクセル)は、デュアルディスプレイに対応しており、1,920×1,200ピクセルの解像度まで外部ディスプレイと接続して使用できる。
CPUは、AMDのTurion 64×2 Dual Core(1.2GHz)を搭載し、メモリは1GB、HDDは60GB。OSはWindows XP。バッテリは標準バッテリで2.5時間の駆動。1.3万画素の内蔵カメラやSDカードスロット(SDHC対応)、フルキーボード(キーピッチ16mm)、Everunで好評だった指一本でマウス操作を行なえる光学式マウスを装備している。
そのほかの詳細は後日の公表としている。
関連リンク
関連ニュース
- 
       オンキヨー製スピーカー内蔵の液晶一体型PCなど——iPod対応/地デジ搭載モデルも オンキヨー製スピーカー内蔵の液晶一体型PCなど——iPod対応/地デジ搭載モデルも
- 
       NTTPC、各種認証サービスがセットになった月額5,700円の定額FOMAデータ通信サービス NTTPC、各種認証サービスがセットになった月額5,700円の定額FOMAデータ通信サービス
- 
       クレイ、350万円のスパコン——Windows HPC Server 2008とXeonを搭載した「Cray CX1」 クレイ、350万円のスパコン——Windows HPC Server 2008とXeonを搭載した「Cray CX1」
- 
       BBSec、ウェブアプリへの攻撃を24 時間356日監視する新サービス「S.Q.A.T.Mebius」の提供を開始 BBSec、ウェブアプリへの攻撃を24 時間356日監視する新サービス「S.Q.A.T.Mebius」の提供を開始
- 
       オンキヨー、「SOTEC」ブランドのAtom搭載10.1型ミニノートPCなど——実売59,800円から オンキヨー、「SOTEC」ブランドのAtom搭載10.1型ミニノートPCなど——実売59,800円から
- 
       松下、ノイズフィルター付きの据え置き型PLCアダプタ——スタートパックと増設用 松下、ノイズフィルター付きの据え置き型PLCアダプタ——スタートパックと増設用
- 
       5色カラバリのキュートなハート型USBライト——実売980円 5色カラバリのキュートなハート型USBライト——実売980円
- 
       NEC、Xeon 7400番台を搭載した「Express5800/スケーラブルHAサーバ」 NEC、Xeon 7400番台を搭載した「Express5800/スケーラブルHAサーバ」
- 
       ジュニパー、120Gbpsファイアウォールと30Gbps IPSを備えたサービスゲートウェイ「SRX 5800/5600」 ジュニパー、120Gbpsファイアウォールと30Gbps IPSを備えたサービスゲートウェイ「SRX 5800/5600」
- 
       日本ユニシス、最新ハイエンドサーバ「7600R」販売開始〜インテルXeonプロセッサ7400番台を搭載 日本ユニシス、最新ハイエンドサーバ「7600R」販売開始〜インテルXeonプロセッサ7400番台を搭載

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          