あなたのケータイ、1日のどれくらいをマナーモードにしておく?
    エンタメ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「西班牙」、「墺太利」読めます? 北京オリンピックにちなんだ漢字国名 
- 
  ケータイで女性がもっとも見られたくないのは「送信メール」!? 
1日のうち、どちらのモードを多く使っているか聞いたところ、全体の54.8%が「ほとんどマナーモード」と回答。「ややマナーモードが多い」とあわせると63.8%にのぼり、「ほとんど通常モード」と「やや通常モードが多い」をあわせた29.2%の2倍以上だった。ほぼ3人に2人が、マナーモードにしている状態のほうが通常モードより長いことになる。なお「同じくらい」と回答したのは全体の7%だった。
性別で見ると、「ほとんどマナーモード」とした男性は58%で、女性の51.1%を7ポイント上回る。また世代別に見ると、若いほど「ほとんどマナーモード」の比率が高く、20代で61.2%、40代で45.1%と、16ポイントも差があった。逆に「ほとんど通常モード」としたのは、40代の30.1%が最も高く、20代の倍以上の比率だった。女性より男性のほうが、また世代が低いほど、呼び出し音を意識していることがうかがえる結果となった。
また、寝るときは「通常モード」が58.0%、「マナーモード」が30%、「電源を切っている」が12.1%。性別、世代別を問わずこの順序だったが、20代の「マナーモード」が34.7%であるのに対し、30代では32%、40代では23.9%と低くなっており、「電源を切っている」と回答したのは20代で4.1%、30代で9.5%、40代では16.8%。年代が低いほど寝るときは「マナーモード」でも電源をONにしているようだ。
関連リンク
関連ニュース
- 
       「西班牙」、「墺太利」読めます? 北京オリンピックにちなんだ漢字国名 「西班牙」、「墺太利」読めます? 北京オリンピックにちなんだ漢字国名
- 
       ケータイで女性がもっとも見られたくないのは「送信メール」!? ケータイで女性がもっとも見られたくないのは「送信メール」!?
- 
       カラオケでいちばん嫌われる行為とは? 〜意識調査 カラオケでいちばん嫌われる行為とは? 〜意識調査
- 
       「必ず行く」20代がトップで30、40代より積極的〜裁判員制度調査 「必ず行く」20代がトップで30、40代より積極的〜裁判員制度調査
- 
       「iPod課金」に2人に1人が反対、賛成派はわずか4.9%〜アイシェア調べ 「iPod課金」に2人に1人が反対、賛成派はわずか4.9%〜アイシェア調べ
- 
       3割の人が「iPhone購入は状況を見て」——トランスメディアGP調べ 3割の人が「iPhone購入は状況を見て」——トランスメディアGP調べ
- 
       ビジネスホンの認知度は6割超、オフィスでも固定電話よりも携帯電話を活用〜アイシェア調べ ビジネスホンの認知度は6割超、オフィスでも固定電話よりも携帯電話を活用〜アイシェア調べ
- 
       「キタ━━(゜∀゜)━━」など2ちゃん発祥文字も人気〜絵文字顔文字調査 「キタ━━(゜∀゜)━━」など2ちゃん発祥文字も人気〜絵文字顔文字調査
- 
       ワン切りの影響!? 知らない番号の着信履歴に「かけ直さない」が9割 ワン切りの影響!? 知らない番号の着信履歴に「かけ直さない」が9割
- 
       “便所ケータイ”は当たり前? 操作目的でトイレ利用3割〜アイシェア調べ “便所ケータイ”は当たり前? 操作目的でトイレ利用3割〜アイシェア調べ
- 
       “カエルコール”は電話? メール?〜「家族への連絡」は意外な結果 “カエルコール”は電話? メール?〜「家族への連絡」は意外な結果

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          