Yahoo! オークション、電子マネー口座による決済方法導入〜「JNB電子マネー」利用で国内初
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【日立uVALUE 2008(Vol.3)】「「競い合う競争から協力する“共創”へ」——日立CEO 
- 
  モバイルネットバンク「じぶん銀行」、口座開設申し込み受付とサービスを開始 
「JNB電子マネー」は、Yahoo! JAPAN IDに一対一対応した電子マネー口座で、Yahoo!ウォレットの登録者であれば誰でもWEB上の操作で簡単に開設することができる(ジャパンネット銀行に普通預金口座を持っていなくても可能)。「JNB電子マネー」を開設することにより、Yahoo!オークションが提供している「受け取り後決済サービス」「代金支払い管理サービス」などを利用可能となる。
これらのサービスは、ジャパンネット銀行の普通預金口座を持っているユーザに限り利用可能だったが、今後は「JNB電子マネー」を開設するだけで、これらのサービスを利用できるようになるとのこと。なお「JNB電子マネー」の講座は、通常の銀行の口座ではないため、ジャパンネット銀行が発行する入金用口座番号(ワンタイム口座)への振込により行われる。振込の際に負担する振込手数料以外の手数料は不要。「JNB電子マネー」から支払いをする際は所定の換金手数料が必要となる(月1回に限り無料)。
換金手数料はジャパンネット銀行口座宛てで税込52円。他行口座宛てで3万円未満 168円、3万円以上 262円。ゆうちょ銀行宛てで294円。
関連リンク
関連ニュース
- 
       【日立uVALUE 2008(Vol.3)】「「競い合う競争から協力する“共創”へ」——日立CEO 【日立uVALUE 2008(Vol.3)】「「競い合う競争から協力する“共創”へ」——日立CEO
- 
       モバイルネットバンク「じぶん銀行」、口座開設申し込み受付とサービスを開始 モバイルネットバンク「じぶん銀行」、口座開設申し込み受付とサービスを開始
- 
       ドコモのおサイフケータイ契約数が3,000万を突破〜対応機種の充実と利用シーンの拡大が背景 ドコモのおサイフケータイ契約数が3,000万を突破〜対応機種の充実と利用シーンの拡大が背景
- 
       ファミリーマートとドコモ、おサイフケータイの新サービスを開始 ファミリーマートとドコモ、おサイフケータイの新サービスを開始
- 
       ソフトバンク、「モバイルSuicaアプリ」搭載機種を順次投入 ソフトバンク、「モバイルSuicaアプリ」搭載機種を順次投入
- 
       KDDI×三菱東京UFJ銀行の「じぶん銀行」、銀行営業免許を取得 KDDI×三菱東京UFJ銀行の「じぶん銀行」、銀行営業免許を取得
- 
       非接触IC電子マネー「iD」を海外で〜6月下旬よりグアム・中国で利用可能に 非接触IC電子マネー「iD」を海外で〜6月下旬よりグアム・中国で利用可能に
- 
       イオン、富士通のWAON対応セルフレジを50システム採用〜2010年度までに200セットを導入予定 イオン、富士通のWAON対応セルフレジを50システム採用〜2010年度までに200セットを導入予定
- 
       総務省、平成19年「通信利用動向調査」の結果を公表〜ついに光回線普及率がDSL回線を追い抜く 総務省、平成19年「通信利用動向調査」の結果を公表〜ついに光回線普及率がDSL回線を追い抜く
- 
       東京都江東区、電子マネー「iD」を採用〜健保の支払いにを試験的導入 東京都江東区、電子マネー「iD」を採用〜健保の支払いにを試験的導入
- 
       紀伊國屋書店、全国53店舗でEdyが利用可能に 紀伊國屋書店、全国53店舗でEdyが利用可能に
- 
       タクシー約5,800台に複数の電子マネー対応の決済端末を導入〜日本交通・国際自動車 タクシー約5,800台に複数の電子マネー対応の決済端末を導入〜日本交通・国際自動車
- 
       KDDI、「モバイルSuicaアプリ」をau携帯電話へ標準搭載〜「W62S」以降のEZ FeliCa対応機種 KDDI、「モバイルSuicaアプリ」をau携帯電話へ標準搭載〜「W62S」以降のEZ FeliCa対応機種
- 
       プレミアムドライバーズカードとTOP&カード、ポイント相互交換を3月20日に開始 プレミアムドライバーズカードとTOP&カード、ポイント相互交換を3月20日に開始
- 
       JR東日本、明治大学に「Suica 付学生証」を国内初導入 JR東日本、明治大学に「Suica 付学生証」を国内初導入
- 
       ソニー、後継FeliCaモジュールを夏発売!テレビとFeliCa連携をデモ! ソニー、後継FeliCaモジュールを夏発売!テレビとFeliCa連携をデモ!
- 
       NEC、マルチサービスリーダライタ・システムがnanacoとWAONに対応 NEC、マルチサービスリーダライタ・システムがnanacoとWAONに対応
- 
       OKI、みずほ銀行に「Edy チャージソリューション」を提供開始〜みずほダイレクトのモバイルバンキング利用者に対応 OKI、みずほ銀行に「Edy チャージソリューション」を提供開始〜みずほダイレクトのモバイルバンキング利用者に対応
- 
       コカ・コーラとNTTドコモ、携帯を使った自販機運用効率化の新モデルを開発 コカ・コーラとNTTドコモ、携帯を使った自販機運用効率化の新モデルを開発
- 
       セキュリティから業務効率化までを1枚のカードで——大塚商会「OSM ICカード」 セキュリティから業務効率化までを1枚のカードで——大塚商会「OSM ICカード」
- 
       全国のマツダレンタカーで3月1日よりiDとEdyが利用可能に 全国のマツダレンタカーで3月1日よりiDとEdyが利用可能に

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          