
ジャパンネット銀行、Web取引が24時間365日可能に……無停止連続稼働を開始
ジャパンネット銀行は27日、取引システムの定期メンテナンスを「年1回30分のみ」とすることを発表した。これにより、24時間365日、取引システムを連続稼働させるとのこと。

「ジャパンネット銀行」を騙るショートメールが出現
フィッシング対策協議会は9日、ジャパンネット銀行を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在するとして、注意を呼びかけた。

「シティバンク銀行」「ジャパンネット銀行」を騙るフィッシング、相次いで登場
フィッシング対策協議会は7日、「シティバンク銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意を呼びかけた。6日には「ジャパンネット銀行」を騙るフィッシングサイトも発見されている。

ジャパンネット銀行、残高確認に特化したスマホアプリ……パターン認証で利用可能
ジャパンネット銀行は6日、スマートフォンから簡単に残高確認ができる「残高確認アプリ」の提供を開始した。

ファミリーマートとジャパンネット銀行、業務・資本提携へ
ファミリーマートとジャパンネット銀行は3日、コンビニエンスストアとネット金融の新しい提携を、今後検討していくことで合意した。業務・資本提携検討に向けた基本合意を締結したという。

インターネットバンキングに関わる被害・危険、5人に1人が経験あり……JNB調べ
ジャパンネット銀行は15日、「インターネットバンキング」に関するアンケート調査の結果を公表した。調査期間は10月30日~11月1日で、ジャパンネット銀行に口座を持つ20~50代の全国の男女5,896名から回答を得た。

楽天銀行、振込機能を備えたiPhoneアプリ
楽天銀行は30日からiPhone向け「楽天銀行アプリ」の提供を開始する。

ジャパンネット銀行、「JNB電子マネー」サービスを終了
ジャパンネット銀行は8日、「JNB電子マネー」サービスの提供終了を発表した。終了は3月31日の予定。

ジャパンネット銀行を騙るメールに注意! 〜 同社が呼びかけ
ジャパンネット銀行は11日、「当社の名を騙ったメールにご注意ください」と題する文書を公表し、注意を呼びかけた。

Yahoo! オークション、電子マネー口座による決済方法導入〜「JNB電子マネー」利用で国内初
ヤフーは5日より、Yahoo!オークションにおいて、ジャパンネット銀行が提供するあらたな決済サービス「JNB電子マネー」の導入を開始する。

Yahoo!オークション、商品未着詐欺対策を強化〜一部カテゴリでは到着後払い・代引のみに限定
ヤフーは5日、同社が運営するインターネットオークションサイト「Yahoo!オークション」において、商品未着トラブルの撲滅に向けた抜本的な詐欺対策を実施すると発表した。

Yahoo! JAPANとジャパンネット銀行、Yahoo!ポイントの現金化を開始
Yahoo! JAPANとジャパンネット銀行は10日より、Yahoo!ポイントの現金への交換を開始した。

ヤフオクがぐんと便利に 〜「Yahoo!ネットバンキング」がスタート
ヤフーはジャパンネット銀行と提携し、「Yahoo!ネットバンキング」を公開した。10月上旬には、モバイル版もサービス開始する。

ヤフーとジャパンネット銀行、三井住友銀行が業務提携に関する基本契約と出資契約を締結
ヤフーとジャパンネット銀行、三井住友銀行は本日、3月30日に締結した「提携に関する合意」に基づき、業務提携に関する基本契約と出資契約を締結した。

ヤフーとジャパンネット銀行、三井住友銀行が業務・資本提携
ヤフーとジャパンネット銀行、三井住友銀行の3社は、新しいインターネット金融事業の立ち上げを目的に業務提携、資本提携を行うことを決めた。

ジャパンネット銀行とみずほ銀行、顧客PCへのスパイウェア侵入による被害に警告
ジャパンネット銀行は6日、同行の顧客の中に、スパイウェア侵入によるパスワード盗用で不正に振込出金をされた被害者がいることを明らかにし、警戒を呼びかけた。みずほ銀行も4日付けで、同様の被害の発生について注意を喚起している。

ジャパンネット銀行、携帯電話からキャッシュカードの利用をロックできるサービスを開始
ジャパンネット銀行は、4月25日からキャッシュカードのスキミング対策を強化する。

ジャパンネット銀行、8日から9日の障害はシステム増強が原因と報告
ジャパンネット銀行は、8日から9日に渡って起きた障害について3日から5日にかけて行ったシステム増強に原因があると報告した。
![[更新]ジャパンネット銀行、障害により8日夕方頃から約1日間すべての取引が停止。現在は復旧 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/774.jpg)
[更新]ジャパンネット銀行、障害により8日夕方頃から約1日間すべての取引が停止。現在は復旧
ジャパンネット銀行は、8日夕方頃から約1日間に渡りすべての取引ができなくなるシステム障害が発生した。原因はデータベースファイルの破損だとしている。