東芝、HDD内蔵ビデオカメラ「gigashot」シリーズ4製品を約50%値下げ——フルHD対応モデルが59,800円から
    IT・デジタル
    デジカメ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
「100円ライターより小さいビデオカメラ」の姉妹モデル——今度はボールペン型
 - 
キヤノン、ハイビジョン対応ビデオカメラの最上位モデル
 
今回、価格改定が実施された製品は、HD対応デジタルビデオカメラ「gigashot A100F」「同A40F」「同K80H」「同K40H」の4製品で、いずれも2007年10〜11月に発売されたもの。A100FおよびA40Fの2製品はフルHD画質撮影に対応し、放送用テレビカメラ分野で実績のあるフジノン社製の広角35.9mmレンズを搭載。K80HおよびK40Hの2製品は、解像度1,280×720ピクセルのHD画質の撮影に対応する。
HDD容量は、A100Fが100GB、A40Fは40GB、K80Hは80GB、K40Hは40GB。また、いずれも容量8GBまでのSD(SDHC)メモリーカードに対応する。
4製品の直販価格は以下のとおり。
●gigashot A100F
・旧価格:158,000円
・新価格:79,800円
●gigashot A40F
・旧価格:128,000円
・新価格:59,800円
●gigashot K80H
・旧価格:118,000円
・新価格:59,800円
●gigashot K40H
・旧価格:99,800円
・新価格:49,800円
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        「100円ライターより小さいビデオカメラ」の姉妹モデル——今度はボールペン型
       - 
      
        キヤノン、ハイビジョン対応ビデオカメラの最上位モデル
       - 
      
        松下、ポケットサイズのSDビデオカメラを台数限定web販売——入札方式でのモニター販売も
       - 
      
        ソニー、世界最小・最軽量のフルHD対応ビデオカメラ
       - 
      
        ポップなデザインのビデオカメラ「Xacti」新モデル——910万画素CMOSセンサー搭載
       - 
      
        ビデオカメラの次世代記録メディアは「HDD」と「メモリ」に2極化——カカクコム調べ
       - 
      
        高価なビデオカメラも購入前にレンタルで試せる! 「教えて!家電」と「レンタルカメラショップ」が提携
       - 
      
        キヤノン、フルHD対応/ダブルメモリ搭載のビデオカメラなど5モデル
       - 
      
        ビクター、世界で初めて1,920×1,080/60pの出力に対応のビデオカメラ
       - 
      
        日立、HDD/DVD両対応のビデオカメラ——明るさ1.4倍向上した液晶搭載
       - 
      
        ソニー、実売5万円からのスタンダードクラスのデジタルビデオカメラ——3モデル
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          